2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド

1 :名無しさん@3周年:2019/04/17(水) 17:10:27.87 ID:r8MvRgX5.net
プログラム機能のある電卓でプログラミングをするスレッドです。
プログラム機能がある電卓ならば、関数電卓、グラフ電卓、ポケコン、金融電卓のいずれでも可です。

----- 関連スレッド -----
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/
関数電卓総合スレッドその9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1541169832/
電卓について語るスレ その6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/

2 :名無しさん@3周年:2019/04/17(水) 18:31:46.58 ID:e4yMuMEG.net
>>1


3 :名無しさん@3周年:2019/04/17(水) 19:45:06.16 ID:LNRF/RP4.net
>>1
乙乙

4 :名無しさん@3周年:2019/04/17(水) 22:36:09.28 ID:eSx7Tl1w.net
「関数電卓・グラフ電卓総合 Part3」を埋めたので、ここの活用をお願いいたします。

5 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 01:19:42.27 ID:3KFXmZ+u.net
TI Connect CEが、5.3.5にアップデートされてた

6 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 02:22:20.57 ID:jQk3PfdK.net
>>5
良い情報感謝

7 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 02:29:01.54 ID:jQk3PfdK.net
電卓のプログラミング言語ってどんな種類があるのだろう

キーストローク系
BASIC系

がほとんど?

上以外だと

RPLは強力だけど変わり種の絶滅危惧種
PPLはPascal風
RuaはPCでしかプログラミングできない
Pythonは電卓の機能を制御できない教育用

8 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 02:38:58.59 ID:jQk3PfdK.net
>>7
RuaではなくLuaだった

9 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 04:11:00.05 ID:Ky0/zY5n.net
RPLもキーストローク系と思える。
<< { RPN LISP } APPEND FORTH + 2 / “RPL” STO >>

10 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 09:40:57.19 ID:hl8xP7RI.net
>>9
RPLは構造化できるからキーストローク方式ではないかと
ただし、簡単なことならキーストローク的にプログラミング可能ってことかと

11 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 11:20:40.94 ID:N/79O2Ym.net
構文での分類より
作ったプログラムが
標準関数同様に使えるかどうかが
電卓としては意味があると思う

RPN、RPL、PPLは出来る
CAS電卓のBASICも出来る

12 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 11:56:48.70 ID:OiEBVJl4.net
>>11
CASIO BASIC はできないよね

13 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 15:04:12.73 ID:3KFXmZ+u.net
キーストローク系の良いところは
置数してプログラムを実行できる
つまりプログラムを関数扱いできる
プログラム実行をキー割り当てできればより関数KEY感覚で使える

RPNだと引数を最大4つまで使える
ALGなら、工夫して2つまで
(引数の区切りに演算子を使い、X←→Y KEYで入れ替え)

14 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 15:13:01.74 ID:3KFXmZ+u.net
>>12
Xレジスタの参照だけなら、Ansでできるが
式の入力中は参照できるレジスタに格納されないので複数の引数をプログラム実行前に入力できない

15 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 15:21:51.72 ID:OiEBVJl4.net
>>14
昔のCASIOやTIのようなRPNではないキーストローク言語でも同じでは?

16 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 16:13:19.64 ID:5bQFjZt+.net
CASIO BASICでもClassPadならプログラムが関数として使えるね。
ただ全体的に動作が重いから、HP-Primeくらいのパワーが無いとしんどい。

17 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 19:07:44.38 ID:iE13t/sZ.net
>>16
CASIOのグラフ電卓はTIやHPに追いつけなくなっている感があるよね

18 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 19:32:50.49 ID:M6OxtkxE.net
タッチタイプができるプログラマブル関数ポケコン

19 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 19:36:49.26 ID:5bQFjZt+.net
>>17
うん、ハイエンドのCAS機は挽回不可能な周回遅れっていう感じだね。
CAS機でなければ、CG50のカテゴリーならまだいけそうかなぁ。

20 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 20:29:45.98 ID:hUNRFEOU.net
マニュアルの項目を数えて
900functionみたいなのをやめて
WP34s並みの精度でkeisan.casio.jp
の関数を実装したグラフ電卓を出せば
オタクには需要があると思う

21 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 21:40:14.74 ID:jQk3PfdK.net
>>19
fx-CG500も苦し紛れだったし、スタイラスが必要な時点で時代遅れ
今、新型を作っているのだと思いたい
CASIO BASIC も古いからPPLみたいなものに変えて欲しいなあ

22 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 23:08:16.38 ID:3KFXmZ+u.net
CASIOは互換性大事にするメーカーだから
未だにHALT命令残ってるなんて、もはや呪いとしか思えない

602P用プログラムをCG50用に書き換える時にMinやMR関連だけ→や変数名に書き換えるだけで動きそうw
ループのISZ,DSZも残ってんだしさ

23 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 23:53:41.41 ID:UPpRfHJW.net
電卓の最強言語ってなんだろう?
やはりRPLだろうか。PPLもかなり強力。
LuaはPCでしかプログラミングできないので除外。

24 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 00:06:24.87 ID:sqlnaUh+.net
最強とかよくわかんないけど、Pythonが好きだな。

25 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 00:40:56.10 ID:R0G9G8oO.net
そりゃ最強ってなれば、
PrimeかNspireCASが最強電卓なわけだろ
その最強電卓に使われている言語がPPL,Luaで(TI-BASICは論外)
LuaはPC無いとプログラム出来ないから除外されるとすると
最強はPPLだな

ただ、個人的にはRPLが最強だな
だってお手軽にプログラムできるもん
スタック積んでコマンド打つだけのキーストローク要素有りながら
構造化も関数呼び出しも出来るんだぜ
難点はそりゃあるけどさ

ところで、CG50のPythonって電卓の関数呼び出せるの?

26 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 01:01:16.41 ID:pQBou0wf.net
>>25
>ところで、CG50のPythonって電卓の関数呼び出せるの?

今のところ無理ゲー

27 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 01:05:39.94 ID:+UVA8RMW.net
RPLが最強かどうかは知らんが、相当強力であることは間違いない。
ただ読みにくいのと、電卓に適しているかはかなり疑問。

28 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 01:41:10.83 ID:cJlHr/V6.net
目的達成できるなら、別に最強はどうでもいい
そして、RPLは販売中の実機がない
エミュレータAppなら販売中がいくつかあり、iOS限定なら、Emu50GとiPad専用のRPN28x Calcがある

29 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 02:08:25.86 ID:srOenAkI.net
>>27
>ただ読みにくいのと、電卓に適しているかはかなり疑問。

RPLは書き方次第で読みやすさが変わる
RPN形式で書くことも' 'を使って中置記法で書くことも出来る訳だから、自分の好きな方法を選択して書ける
書き方の選択肢の多さを問題視する人もいるが、自分にとってはその選択肢の多さがRPLの魅力だわ
他人の書いたコードを解読するのは確かに面倒だが、スタック操作コマンドをフル活用でもしてない限りそこまで読みにくくはないと思う
感じ方の違いかな

電卓に適しているかが疑問というのがよく分からないから詳しく意見を聞かせてくれ

30 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 02:21:41.90 ID:TepmfgLy.net
>>28
知らんかったわ、ありがとう

31 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 11:38:53.29 ID:AdhkFwmv.net
>>29
中置記法で書けるのは数式だけなので、RPLの可読性は限界があるかと

32 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 13:07:48.08 ID:+UVA8RMW.net
これも中置記法というのかよく知らんが、たとえば
IF '0≦t' THEN 1 ELSE 0 END

0 t ≦ 1 0 IFTE
のようにも書ける。
おそらく後者が読みにくいので前者の書き方もできるようにした。
これは
IF 0 t ≦ THEN 1 ELSE 0 END
でもいい。
また文法としてはたぶん正しくないのだろうが、実際には
'0≦t' IF THEN 1 ELSE 0 END
とか
0 t ≦ IF THEN 1 ELSE 0 END
でも同じように動くことが、IF … THEN … ELSE … ENDの構文が後付けである理由を示している。

33 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 13:15:10.41 ID:cJlHr/V6.net
>>29
RPNのプログラムソースは命令や演算子、オペランドで分けて縦にズラズラ並べていくので数式は大変読みにくい
RPLは横にスペースで区切り、並べられるので見易い
(RPNも行番号ラベル使用しないのであれば、横方向に分かち書きすれば見やすくなると思う)

LISPのPROGみたいに引数シンボルをラベル化してGOで分岐などとハチャメチャな事はやってないだけRPLはマシ

>>31
HP35SでもRPNと中置記法(数式)の混在ができるよね
変数の参照は無論の事、変数への代入も実は自由度が高く(式中での代入も可能)
ただ、35SはRPNと中置記法の混在だと実行速度が落ちる。RPLでは実行速度は落ちないのだろうか?
それでも、実行速度落ちと式の見易さを天秤にかけるまでもなく見易さをとるだろう

中置記法から逆ポーランド記法に変換する過程で、式を間違えることがままあるので、そのまま中置記法で実行出来るのは有意義

34 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 14:09:35.75 ID:T73yGRO0.net
RPLはもったいない
高解像度画面のハードで高速に動作すれば、評価が変わっただろうに

35 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 16:23:51.24 ID:9dh9ZEfH.net
>>32
実際はIFは普通に書いて
条件式は片方がスタックだよね
(俺だけかな?)

変数使っていても、演算して
DUP 't' STO IF 〜 THEN

条件がIFの前後に分断される

36 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 16:44:02.30 ID:+UVA8RMW.net
>>33
48GではRPN風の方が速いですね。
かなり違う。
もともと48G自体があまり速くないこともあり、RPN風に書き直したことがある。

37 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 17:30:20.20 ID:+UVA8RMW.net
>>35
それはスタックに置いてある場合もあるでしょう。
その場合複製しなければならないことが多いはずだが、
IF DUP 0 ≧ THEN … END
DUP IF 0 ≧ THEN … END
DUP 0 IF ≧ THEN … END
DUP 0 ≧ IF THEN … END
どれも同じだというw
もっと複雑な条件式の場合は、
DUP IF → t '…' THEN … END
のようにローカル変数を使うことが多いかな。

38 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 17:56:35.58 ID:cJlHr/V6.net
なんでか、ここ最近の流れは「逆ポーランドの部屋」状態
本家スレが・・・

39 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 17:59:41.22 ID:hb8Wu4aP.net
>>38
電卓のプログラミングを語るとどうしてもRPLに行き着いてしまうのでは?
BASIC系は制約多いし、キーストローク系はさらに制約多い
PPLはHP Primeだけなので話題になりにくい

40 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 18:29:32.91 ID:W1N63sJR.net
そこで最新のBASICを搭載した
高精度最速電卓プチコン3号ですよ

41 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 19:16:20.95 ID:hb8Wu4aP.net
>>40
SmileBASICは構造化可能でしょうか?

42 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 19:27:51.97 ID:W1N63sJR.net
>>41
可能

プログラム自身を書き換えたりもできる
プチコンモデムなんてアプリがある

43 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 22:11:45.78 ID:pQBou0wf.net
SmileBASIC のようなものがグラフ電卓に搭載されたら面白そうだねw

44 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 00:54:40.29 ID:zCSp+zgH.net
TI電卓のゲームソフトはスピードが要求されるのはアセンブラ、数独の様なパズル系ならTI-BASICで書かれてるね

fx-CG50にはユーザー作成のC.BASICがインタプリタながら標準よりかなり速いらしい
コンパイラ版C:BASIC(開発中)はアセンブラ並みらしい
C.BASICにはスプライト操作のライブラリがあるので、簡単なゲームなら作れそう

昔のユーザーは、FX-602Pで麻雀ゲームやダンジョン物アクションゲーム作ってたから、カラーが使えるCG50も工夫次第じゃないかね?

TI-84+CEのパックマンは面白いよw

45 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 14:52:03.67 ID:ONT11GGE.net
>>44
TI-84 Plus CE のパックマンはよくできているよねえ
しかし、音が出ないからゲームとしてはどうなんだろう?

46 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 14:53:08.77 ID:ONT11GGE.net
電卓の理想のプログラミング言語って何だろう?

47 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 16:47:20.73 ID:4i0A8x21.net
引数を数値で与えると答え数値が返ってくる
のが計算機

その答え数値に、違う計算を行いたい時や、
違う答えと組み合わせた計算を、自動で行う為の言語が
電卓に適した言語と思われる
そう考えると、今ある電卓のほぼ全ての言語は
上記機能を満たしている物が大半であるので
電卓に適した言語であるとも言える

では何が問題なのであろうか?と考えると
人間に適しているかどうか?だと個人的に思う

計算が遅いという時間の概念や、キー入力が面倒、文法が難解、
デバッグがやりにくい等等、etc...
全て人に優しくない言語不満の現れである

電卓に適した言語はRPLが最強だと思う
但し人を選ぶ言語であるが故、人間に適していないのである

48 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 17:36:56.28 ID:RSaft8ME.net
CASIO BASICという現実を直視すべき

49 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 18:20:30.18 ID:eSGwWWge.net
>>48
どういうことよ?

50 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 18:36:44.59 ID:3LBayD5a.net
ごみ言語

51 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 18:42:36.42 ID:2AQxb5uD.net
>>49

>>12

>>47
> 引数を数値で与えると答え数値が返ってくる
> のが計算機
>
> その答え数値に、違う計算を行いたい時や、
> 違う答えと組み合わせた計算を、自動で行う為の言語が
> 電卓に適した言語と思われる

52 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 23:34:14.85 ID:zCSp+zgH.net
>>45
音は脳内再生すればよい!
未プレイなら勝手な音だして!
>>50
ゴミとは言うが、それをパクったのがTI-BASICやで
TIのストローク系はHPをパクったっぽい
昔、I/Oに載ってたTIプログラマブル電卓のゲームソースにR/Sという記述を見た記憶がある

当時、海外電卓の知識が全くなく、R/Sとは何なのか数年悩んだ末に忘れることで解決した

53 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 09:27:16.37 ID:bhLyKVqu.net
プログラマブル電卓は基本、室内で使うもの
iOS用FX-602P SimはGPS情報も取得できるのだが、有効な使い途が見つからない
地点記録のデータロガー代わりに使えそうなんだけど
高度まで取得できるのにな
ただ、経度緯度から地図を表示させる連携手段が無いw
App外部へデータをテキストとして書き出す機能がないからなあ
プリントアウトして、それを手動操作でカット&コピーしないと

そんな用途ならショートカットで全てやった方が自動化しやすい

54 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 23:40:32.39 ID:T/mEAhfu.net
>>53
それはGPSで得た座標を計算に使ってくれということでは?

55 :名無しさん@3周年:2019/04/22(月) 09:07:34.80 ID:lWa/BNwR.net
弾道計算とか?

56 :名無しさん@3周年:2019/04/22(月) 19:30:27.28 ID:8TGQ4blt.net
>>53
メモリをDropboxとシンクロできる

57 :名無しさん@3周年:2019/04/23(火) 10:00:06.00 ID:9vlNHjqP.net
>>53
GPS情報は付けてみただけの機能なんだろうなあ

58 :名無しさん@3周年:2019/04/23(火) 16:44:12.36 ID:Hur8VxV+.net
>>56
それがiOSアップデートなのか、DropBox APIが原因なのか機能してない
ログイン処理がエラーおこす

iTunes共有かメール添付でプログラムのエキスポート、インポートするしかない
それ以外の機能に不具合ないので、使えてるのが幸い

59 :名無しさん@3周年:2019/04/25(木) 02:46:36.91 ID:OKUxPbq5.net
>>23
PCでプログラムできてメーカーがサポートしてる言語に範囲を広げればCかLuaになりそう
その気になれば有名どころの言語は大体Nspireで実行できそうだが

60 :名無しさん@3周年:2019/04/25(木) 02:50:31.89 ID:OKUxPbq5.net
>>59
補足
Cはfx-9860giiなどの一部のCASIO電卓がサポートしてる

61 :名無しさん@3周年:2019/04/25(木) 08:24:12.75 ID:adgsE4YI.net
>>37
CASE文を使う場合は
CASE
DUP 1 = THEN … END
DUP 2 = THEN … END
DUP 3 = THEN … END
END
などとなるので、IF文の場合も
IF DUP 0 = THEN … END
とするのが統一的だと思う。

62 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 11:11:35.39 ID:8FDPfpP2.net
>>61
>>37みたいな書き方も言語的には許されているからねえ

63 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 18:24:59.23 ID:hRI4t7yf.net
統一出来るときはするだろうけど
計算順を変えてまではしないだろうな

https://i.imgur.com/Rbn6NU9.png

BASICのUNTILに対応する方のRPLのUNTILの前のDUP

これを統一する手間は無駄な気がする

64 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 19:15:48.25 ID:W1HbwT0X.net
>>61
すまん==のところを全部間違えたwww

65 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 19:52:46.05 ID:+dYM/BhN.net
>>61
IF文の前のDUPは条件文ではないので、前に出した方が良くね?

>>63
UNTILの前のDUPも条件文ではないと思うのだが?

66 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 20:02:17.24 ID:hRI4t7yf.net
>>65
途中からDUPの話だけにしてるの?

>>32 に対する >>35
とかの続きも含む話なので

67 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 20:36:41.36 ID:hRI4t7yf.net
話は違うけど
CASIO BASICはCAS機じゃなくても
関数式(、無名関数、ラムダ式)が
書けるようになってほしいな
関数の参照でもいい

そもそも、関数が書けないか

68 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 22:12:56.76 ID:+dYM/BhN.net
>>66
>>63を見てDUPの話をしたのかと思ったのだが

69 :名無しさん@3周年:2019/04/27(土) 23:35:23.05 ID:/iH7Fu34.net
>>67
FORTRANでいう所の文関数もどきなら定義できるよ
引数1つまでだけど

70 :名無しさん@3周年:2019/04/28(日) 07:29:34.70 ID:m+qwjyhi.net
>>68
DUPだけ書いてどうにでも書けるとか
ただの言葉遊びでは?
スタックをDUPする以上DUP出来るタイミングは決まっている
それが「実際」

PICKとか駆使するとスタックを脳内再現するから
かえって読みにくくなるし

自分のプログラムを持ち寄って
自分はこんな風に書いている
というのを見せてほしい

71 :名無しさん@3周年:2019/04/28(日) 07:43:10.75 ID:m+qwjyhi.net
遊ぶスレッドだからいいのか、…

72 :名無しさん@3周年:2019/04/28(日) 12:08:18.33 ID:F+nuokvS.net
>>70
何が言いたいのか分からない

>>32はRPLで条件分岐命令の書き方が色々あるよってこと
>>35はIFの前にスタック操作を書いて、IFの後ろに純粋な条件だけを書く
>>37はDUPの位置は自由でよくね?条件式が複雑なときは→でローカル変数を作成するよ
>>61はIFの後ろにスタック操作も書こう
>>63はUNTILでもIFと同様の問題があるけど、UNTILの前にDUPを置いても良くね?ってことかな?
>>65はスタック操作は純粋な条件ではないという見解なので、スタック操作はIFやUNTILの前に置けば良くね?ってことかと
>>66からよく分からなくなる。>>63でDUPの話を振ったのにDUPの話だけじゃないとか言っている。しかし、>>65はDUPの話に絞っただけでは?

73 :名無しさん@3周年:2019/04/29(月) 06:03:17.30 ID:YJ5K2Jgn.net
>>65
値がスタックにある場合の
IF DUP 0 == THEN … END
と変数にある場合の
IF x 0 == THEN … END
にどれほど違いがあるかと考えれば、
IF … THENの間にDUPがあるのは全く気にならないな

74 :名無しさん@3周年:2019/04/29(月) 13:17:05.77 ID:5uCl1Gs9.net
>>73
自分もこれに同意
IFの条件文の中にDUPを置くかどうかなんてのは個人のコーディングスタイルの問題で、そもそも優劣を付けること自体意味がない

75 :名無しさん@3周年:2019/04/29(月) 14:25:05.17 ID:uvcKmcM/.net
RPLの話題ばかりだねー
やはり電卓用のプログラミング言語としては完成度が高いから?

76 :名無しさん@3周年:2019/04/29(月) 22:55:05.68 ID:PsMkr0aI.net
RPLはコーディングの自由度たかいだけ
ストローク式やFOCAL、CASIOのBASIC風言語、TI-BASICは自由度ないから
HP35sの様にRPNとAGL織り交ぜてコーディングするくらいしか出来ないからね
特にCASIOのBASIC風言語、TI-BASICはインデントすら許されてないので誰が書いても同じになる
Ifと同じ行にThen書くか、次の行にThen書くか位かw
その意味ではPythonよりガッチガチ
後はTipsが各機種毎にあるってだけ


TI-BASICはなるべく変数使用減らして、ansを多用しろとか、")"は省略とかね
後はMenuコマンドでメニュー番号取得するための省メモリのコーディングTipsとかさ
どっかのブログにfx-5800Pのメニュー汎用ルーチンなんてのもあったね

77 :名無しさん@3周年:2019/04/29(月) 23:07:49.56 ID:YJ5K2Jgn.net
というかBASICってそもそもIFと同じ行にしかTHEN書けないのが普通だろ

78 :名無しさん@3周年:2019/04/29(月) 23:35:26.12 ID:uvcKmcM/.net
>>76
>RPLはコーディングの自由度たかいだけ

いや、機能的にもRPLは完成度が高いのでは?
CASIO BASICやTI-BASICはプログラムの関数化さえままならない。
NspireのTI-BASICは関数化できるけどグラフ描画ができない。
キーストローク言語はステップが多くなると読みにくい。

やはりRPLが電卓の世界で最強ではないのか?

79 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 00:44:55.31 ID:u7RgcWTK.net
RPL最強と感じている人多いと思うよ
でもRPNを嫌う人も多いからね
アンチも買えばいいんだろうけど、アンチは基本スルーだからね
スルーだから売れないよね
売れないから無くなっちゃうよね

アンチも、ぐぬぬぬと言いながら買うしか無い物なら良いんだけどね
つまり、最強でなくてもイイヤ
って言う人が多いんだろうね

80 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 00:52:37.67 ID:nJYZ24MN.net
>>78
でもユーザーの評判は最悪
電卓に載せるには複雑すぎたんじゃないかね?

81 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 01:32:44.54 ID:SQrbV8b0.net
>>79
RPLはRPNで複雑なことがしたい人のために無理矢理開発された感がある
確かにRPNに関心がなければどうでもいいものかと

>>80
評判はどうなんでしょ?
複雑なのは同意です

82 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 02:42:29.91 ID:sKYhGX0G.net
>>80
そんなに評判悪かったっけ?
最悪はさすがに表現がオーバーすぎないか?

RPL開発者の手記とかどっかにないものかな
どういう経緯で開発されたものなのか知りたい

83 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 03:04:05.68 ID:on7JpGP1.net
RPLはもともとRPNをやっていたか、スタックを面白いと思う人でないと無理じゃないですかね。
相当強力だし、考えた人は大変だったろうと思う。
ただ広く受け入れられそうかと言えば無理と言わざるをえない。
その時点で努力の方向を間違えたと言われても仕方ないのではないかな。

84 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 03:26:32.55 ID:MZwIKi52.net
最近知ったんだがiPhoneアプリの電卓は1+2x3=7になって駄目だろう。

85 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 03:55:02.14 ID:sKYhGX0G.net
>>84
なぜ駄目なんだ?
加減乗除の順番を考慮してくれるのは便利だと思うが
一般電卓と同じ感覚で使ったら戸惑うかもしれないが、計算式は出て来るし大した問題でもない

86 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 08:09:50.02 ID:QiJo5qGT.net
このスレでRPLをほめてる人には評価が高い
AURが読めなくて挫折する人には評価が低い
学力と評価が比例するプログラミング言語

87 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 09:12:46.44 ID:sKYhGX0G.net
HP28sの横河製日本語マニュアルに懇切丁寧なRPLの解説があるんだが、意外と皆知らないものなのかな
自分は数年前にRPNスレで教えられた
もちろん細かいキー入力やコマンド名は違うが、
何の操作をしているのか把握できればHP48系以降の機種も全く問題なく扱える

88 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 10:29:10.67 ID:vj+rermz.net
>>70
そういえばPICKってプログラムの中で一度も使ったことがないわ

89 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 10:57:27.61 ID:SQrbV8b0.net
>>83
HPはRPNを捨てることができなかったんでしょうね

>>84
標準入力の関数電卓にそう言うのありますね
Canon F-605Gとか

90 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 12:37:26.80 ID:on7JpGP1.net
>>86
AURはさほど関係ないと思う。
逆ポーランドとスタックを理解できれば後は細々した問題だから、User's Guideの方が重要。

91 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 16:22:27.34 ID:sKYhGX0G.net
>>88
計算途中でスタックを大量に使ってる時、上の方に積んでるオブジェクトを変数を使わずに再度使いたい時に有用
スタック操作コマンドはどれも上手く使えれば有用だけど使う場面はそんなにないよね

92 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 16:37:44.95 ID:SQrbV8b0.net
>>90
AURはリファレンスだからUser’s Guideの方が重要かもね

93 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 17:39:57.64 ID:on7JpGP1.net
>>91
スタックの上の方を使う場合は変数に入れてしまうな。

94 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 21:22:17.36 ID:nJYZ24MN.net
RPLが人気あるならSwissMicroもDM28とかで作ってたんじゃない?
だけど作ったのは42のFOCAL言語

95 :名無しさん@3周年:2019/04/30(火) 21:27:12.85 ID:SQrbV8b0.net
>>94
アホかw
DM42はFree42があってこそのものだった
SwissMicrosのようなガレージメーカーがFree42作るのは不可能

96 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 02:51:29.94 ID:R1Lcwphp.net
遊んでないじゃん

97 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 13:31:49.83 ID:VTyBQXBm.net
>>95
そのFree42なら、何故FreeRPLとか作らなかったのか?

98 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 14:21:26.72 ID:hWWmJe9S.net
>>97
42Sのキーストローク方式よりもRPLの方が圧倒的に実装難易度が高い

99 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 18:23:35.46 ID:b9K9J0SQ.net
RPL(正確に言えばUserRPL)は全部SystemRPLで実装されてる訳だしね
ROM解析は可能だろうけど別言語で再実装するのは骨が折れそう

100 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 19:16:33.77 ID:JSEncjON.net
newRPLでいい

CASは要らない
関数をスタックに載せられれば
(関数を変数に入れたりできれば)
十分使える

101 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 21:22:33.89 ID:Yraa6kEh.net
newRPLはグラフさえ描けないのはちょっとねえ
CASもあった方が無いよりマシ

102 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 21:28:11.34 ID:VPEAhjbo.net
電卓でグラフ描いてどうするんだという気はするけどな
液晶は小さいし、何かに貼れるわけでもなし

103 :名無しさん@3周年:2019/05/01(水) 23:04:28.47 ID:Yraa6kEh.net
>>102
数式をグラフで見たいときに使うだけかと
RPL電卓は画面解像度が低いので、確かに物足りないが

104 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 00:19:49.23 ID:ftQ3XCvU.net
newRPLはマニュアルをまともにしてほしい

105 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 00:24:46.54 ID:a8yyYnCu.net
>>102
Primeなら、表示画面のハードコピー取れるけど
50GとPCを繋ぐソフトでハードコピー取れないのかな?
TIやfx-CGはコネクトソフトでハードコピー取れる

106 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 01:15:05.56 ID:ftQ3XCvU.net
>>105
HP 50gも接続ソフトで画面コピー取れるよ

107 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 05:28:58.16 ID:/yTX2HpH.net
電卓でグラフ描かせてそれをPCに転送して使うとか本気で言ってるのか?

108 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 07:39:02.38 ID:flm8pSJN.net
グラフをPostScriptで出力する

109 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 13:50:14.15 ID:a8yyYnCu.net
>>107
その画像をレポートに埋め込んで課題提出してんのに
なにか問題あるの?

TIなら外部センサーと繋いで、オシロスコープ代わりにも使えるんじゃないかね?
お手軽にハードコピー取れるなら便利
このスレ見てる人達の中にはオシロスコープにトレーシングペーパー貼り付けて、手書きでトレース取った経験者いるんじゃない?

110 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 14:43:03.70 ID:sGBuytip.net
hp67使ってた学生時代にやってたなぁ。
就職してから初めてポラ使って感激した思ひ出、

111 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 16:16:24.47 ID:/yTX2HpH.net
>>109
そんなん教育用でしょ。
電卓はオシロスコープにならなくてはならないと言えば、そんなもんいらない、本物のオシロスコープを使えばいいということになるのが当たり前だ。

112 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 17:22:01.01 ID:edhI5mKI.net
Nspire CX CAS 2っていつでるんかな?

113 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 17:31:28.25 ID:liIeEzkw.net
>>112
年内に出るとか何とか

114 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 17:39:10.12 ID:edhI5mKI.net
ついでにいうとTつきとTなしの違いがわからない

115 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 17:39:47.10 ID:edhI5mKI.net
>>113
MJD?買いかなあ?

116 :名無しさん@3周年:2019/05/02(木) 21:01:59.67 ID:A82DNunK.net
>>114
Tつきはヨーロッパ版
無印はアメリカ等のヨーロッパ以外向け らしい
https://www.reddit.com/r/nspire/comments/ayasr6/tinspire_cx_cas_ii/

117 :名無しさん@3周年:2019/05/03(金) 00:43:12.51 ID:yXeKO+0j.net
>>111
この人、なんなん?
グラフ電卓って、教育用途がメインっしょ
業務や研究を生業にしてるなら、グラフ電卓なんて使わないっしょw

TI83/84は教育用なんだし
それにケチつけてなんなんすか?

TI84専用マウスロボットが出てるけど、この人に言わせればそんなのPCとワンボード搭載マウスロボットでいいだろうって言うんですかね?

118 :名無しさん@3周年:2019/05/04(土) 23:08:43.26 ID:PIJPxfAy.net
教育用という言葉が付く製品全てを格下扱いしちゃう、適材適所・使い分けという言葉を知らないかわいそうな人なんでしょ
そういう思考のオッサンは結構多いよ

119 :名無しさん@3周年:2019/05/05(日) 02:46:16.72 ID:gdYYG4n8.net
ガキか専門卒かな、やだねぇ格に敏感過ぎ

120 :名無しさん@3周年:2019/05/05(日) 04:28:23.35 ID:zBRFqp5v.net
教育用途なら教育用を使うのが当たり前だが、それなら現状日本で教育用グラフ電卓の需要などほぼないはずだ。
グラフ電卓の画像をPCに転送してレポートに貼り付けて出さなければならないから画像を描く必要かあるとか、何くだらないこと言ってるの。
レポートを電卓で書かなければならないから電卓にはキーボードとディスプレイを接続できなければならないとか言い出したら頭おかしい奴だと思うだろう。
まさに今同じような目で見ている。

121 :名無しさん@3周年:2019/05/05(日) 11:19:49.55 ID:xthKmI2K.net
「グラフ電卓の画像をPCに転送してレポートに貼り付けて出さなければならないから画像を描く必要かある」
誰もそんなこと言ってないんだが日本語読める?
日本語が読めないということはやはりガキか拗らせた中年かな

122 :名無しさん@3周年:2019/05/05(日) 11:32:07.74 ID:+YB5Gy5a.net
大体誰も日本の学校教育の話してないしな
レポートを電卓で書く云々とかいう例えもこの話題とはズレてるよ
色々と的外れ

123 :名無しさん@3周年:2019/05/05(日) 22:48:59.17 ID:ANjrdGq6.net
誰も日本の学校のことなんて話してないけど?
fx-CG50ですら、逆輸入の形で日本国内販売してるわけだし、TI84に至っては国内総代理店は個人向け販売やってない。TI電卓による教育モデルを提案するのが主業務で大学向けにやってる
実態は不明だけど
そして、HP電卓は日本HPの公式サイトみても検索しないとサポートページにすらたどり着けない有様

的外れなのはキミらの方だよw
どんな先入観なんだ?
日本国内でグラフ電卓活用してる学校は極一部に限られる
科学文部省で教育にPython採用されたって話も聞かないからなあ
経済産業省管轄の情報処理技術者試験2020年度からPythonが採用されたくらい
かつてのように日本の教育現場にポケコンやプログラマブル関数電卓の付け入る隙は無いのだよ

124 :名無しさん@3周年:2019/05/06(月) 19:39:25.47 ID:yFvzyt1I.net
なんで日本の教育現場でポケコンやプログラマブル電卓の活用が無くなったんやろな
思考の訓練に丁度良いと思うのだが

125 :名無しさん@3周年:2019/05/06(月) 20:44:07.88 ID:W6dfU9Jz.net
思考訓練は老人にいいと思うよ

126 :名無しさん@3周年:2019/05/06(月) 22:36:31.28 ID:yF3pFns3.net
昔はポケコンで学ぶ〜とか、ポケコンで解く〜みたいな本があったよね。
今だとEXCELで〜とかにとってかわられた印象

127 :名無しさん@3周年:2019/05/06(月) 23:06:20.64 ID:Dw8tFC1a.net
>>126
まぁ、将来どっちが使えた方が仕事にありつけるか考えたら
エクセル(表計算ソフト)一択だわな
電卓プログラム3級とか無いし

128 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 01:22:47.32 ID:FH6LI0rW.net
もう国内ではノスタルジックニーズが7割位占めてるのかなぁ
※個人の感想です

129 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 01:43:17.91 ID:veElMLs9.net
エクセルVBAがちょうどいいプログラミング環境

130 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 04:02:55.03 ID:o+D28Oij.net
電卓のプログラム機能使って
円周率求める

何桁までいけそうなん?

131 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 13:52:46.08 ID:veElMLs9.net
8桁 * メモリ数 / 4

132 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 15:56:35.62 ID:IXmuKPJf.net
>>130
計算時間に目を瞑ればメモリの許す限りどこまでも可能
昔、TI-59で1ヶ月かけて1200桁強計算させることに成功したマニアが海外にいたとか
今の機種ならより高速により多くの桁を計算できるはずだよ

133 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 20:41:35.33 ID:qHqtg0nq.net
>>132
TI-59のメモリって少ないのにどうやって?

134 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 20:54:38.56 ID:/tqZwTpJ.net
円周率といえば、ここのサイトにあるPC-1200で77桁計算したってあるけど、
http://ohta.html.xdomain.jp/circular.html
PC-1200はメモリが全部で0〜9とsとtの12個しか無いから、どうやって計算したのかどうにも再現できないw

135 :名無しさん@3周年:2019/05/07(火) 21:38:40.56 ID:IXmuKPJf.net
>>133
TI-59の仕様も知らなかったし概要しか聞いてないから詳しくは知らないが、レジスタを上手いこと活用したらしい
他にも数十年前に海外コミュニティでHP電卓・TI電卓を使った円周率計算合戦みたいなものがあったらしくて、
より高速に、より多く桁を計算できるようにプログラムが洗練されて行ったとか言う話もある
(そういう事があったという概要しか自分は知らない)

昔の機種は今よりもリソースがえらく限られてた分、現代の人間では想像できないような様々な工夫を凝らしたプログラムが書かれてた

136 :名無しさん@3周年:2019/05/08(水) 00:56:24.45 ID:sn37M5Jq.net
円周率計算で算出した数値は記録するのかな?
それとも何桁まで計算したという結果だけなのかな?
記録に残す場合
プリンタ出力出来ればいいんだけど、そうでない場合、表示される数値を転記して記録に残すんだろうか?

137 :名無しさん@3周年:2019/05/08(水) 03:01:44.37 ID:TrTHFV8G.net
終了時にメモリ配列に結果が入っている

138 :名無しさん@3周年:2019/05/08(水) 20:13:33.52 ID:MExWMpXC.net
USB接続かマイクロSDが使えてタッチタイピングができるキーボードの
折りたたみ教育用関数ポケコン
キングジムと組んでどっか出さないかな

139 :名無しさん@3周年:2019/05/08(水) 22:53:27.63 ID:sn37M5Jq.net
工業高校で教育用だと保護者が1万円までしか出せないとアンケート結果あったよ
関数電卓か安物のタブレットになるんだろう
普通科なら、電卓すら必須じゃないから
ポケコン使ってる場合、試験に持ち込み可能らしく
試験直前、試験監督官がオールリセットを宣言するんだってさ
リセットしたかどうか、どうやって確認してんだろ
TIグラフ電卓みたいに試験モードではLED点灯しっぱなしってわけでもないから

安いタブレットって、androidかな?
タブレット導入実験してる学校は、無料の関数電卓Appをダウンロードさせて生徒に使わせてるらしい
要領よい生徒ならFree42使ってるかもね
あるいはJupyterとかさ

140 :名無しさん@3周年:2019/05/09(木) 06:44:06.87 ID:cTjeT0Gt.net
カシオのはリセットでブリンク表示になるから試験前にみんな持ち上げて先生に見せてた
もちろん全員プログラムでそれを再現w

141 :名無しさん@3周年:2019/05/09(木) 18:03:16.30 ID:55k/c9aD.net
ダメじゃん・・

142 :名無しさん@3周年:2019/05/10(金) 02:32:01.31 ID:OHB04QxA.net
全員不正で全科目零点で全員落第

143 :名無しさん@3周年:2019/05/10(金) 10:40:02.12 ID:NR6jEcwv.net
タイーホ

144 :名無しさん@3周年:2019/05/10(金) 20:35:18.07 ID:z3fI7GjR.net
試験官というか学校側もカンニング上等みたい感じだね
電子工学、電気工学は難しい公式一杯あるから
数式記憶機能くらい使わないと、手計算では試験時間足りるかどうか
打ち間違いで不正解は辛いわな

145 :名無しさん@3周年:2019/05/22(水) 13:37:28.16 ID:61h8244H.net
電卓に向いた言語ってないのかねえ

146 :名無しさん@3周年:2019/05/22(水) 17:38:24.14 ID:5fj+E4Q+.net
Pythonの様な高級言語でないことは確かだろうね
いくらストレージメモリに余裕できたとはいえ、小さなディスプレイでは、文字が見えにくいし、フルキーボード搭載してるわけでもないので、記号の多用は入力し辛い
結局のところ、キーストロークかそれをマクロ化した簡易言語がぴったりなんじゃないかな

基本的にコマンドは全てショートカットかファンクション(メニュー)による入力だから

CASIOやTIのBASIC風簡易言語であっても
文字列やリスト型でシステムが用意した変数使うのは辞めて欲しいかな
これでは、PB-100のBASICの文字列専用変数"$"みたいでヤダ
HP41の文字列専用レジスタみたいなもの(AVIEWで表示するアレ)

RPLがHP Primeで採用されなかったのは、可読性が悪かったのか?
それとも言語として古めかしいと思われたのか?
誰でも学習時間少なく使えるという意味ならPPLだろうね

147 :名無しさん@3周年:2019/05/22(水) 21:55:08.82 ID:m3ETI0Z2.net
>>146
HP PrimeはHP 39gsIIの後継機種なので、HP-BASICを進化させたPPLにしただけかと

148 :名無しさん@3周年:2019/05/22(水) 21:55:57.23 ID:m3ETI0Z2.net
HP 50gの系統は完全終了している

149 :名無しさん@3周年:2019/05/29(水) 10:17:29.17 ID:nANmX28P.net
保守

150 :名無しさん@3周年:2019/05/29(水) 12:36:59.12 ID:8x34Ziwm.net
プログラム関数電卓は衰退しているし、ポケコンはもうないに等しいし、グラフ電卓は日本で普及していない。
電卓プログラミングはもはや終わったのか?

151 :名無しさん@3周年:2019/05/29(水) 14:46:34.68 ID:oPYYmwCB.net
昔の名機を愛でる骨董趣味です

152 :名無しさん@3周年:2019/05/29(水) 23:17:34.25 ID:iTA3CFrV.net
Twitterを見ているとポケコンでゲームを作っている人はいるけど、
関数電卓のプログラミングをしている人はみかけないなあ

153 :名無しさん@3周年:2019/05/29(水) 23:50:20.57 ID:nANmX28P.net
昔の様にゲームは作らないな
実用ソフト作ってるよ
まあ、それさえもNumbers(Macの付録表計算)の方が簡単なんだけど、味気ないからあえてグラフ電卓で組んでる

154 :名無しさん@3周年:2019/05/30(木) 00:02:21.63 ID:VikAXg9d.net
>>153
これをあえて、持ってる全てのプログラマブル関数電卓すべてに移植してる
TI-84BASIC、CASIO BASIC、FOCAL、602P、35s

他に28のRPLやCASIOのポケコンは面倒(RPLはよく
分からない)なので移植せず

プリンタ利用出来ない35sが一番複数の情報を表示するのが面倒かな

155 :名無しさん@3周年:2019/05/30(木) 03:24:30.63 ID:adVz26pm.net
大学生の暇な時にFX-602Pプログラムライブラリを
HP-41CVに移植してノートに書いていたな。

156 :名無しさん@3周年:2019/05/30(木) 19:51:37.22 ID:zDkajEFw.net
>>146
RPLは括弧が多すぎるんだよ。何よりも入力が面倒。28Sならキーがあるから
楽だけど、48〜50系はシフトキーを多用せざるを得ない。

157 :名無しさん@3周年:2019/05/30(木) 23:03:09.96 ID:RQodBV5V.net
結局、PCが普及してから電卓でプログラミングする必要性がなくなったってことだろうなあ。
昔は電卓しかなかったから仕方なくそれでプログラミングしていただけであって、本来プログラミングに向いていなかったんだろうなあ。

158 :名無しさん@3周年:2019/05/31(金) 12:11:29.88 ID:kEwIP3Yz.net
>>150
30年前の機種が乾電池入れれば今でも普通に動いてしまうからなあ

159 :名無しさん@3周年:2019/05/31(金) 12:58:32.36 ID:His8omBc.net
表計算ソフトがグラフ描画できるようになり
Jupyterの様なツールが開発されると
益々プログラマブル関数電卓の出番減るが、ちょこっとしたことなら、まだ電卓の出番あるんじゃないかな

米国の学校でTI84使ってたならまだいいが、最近の日本人はプログラマブル関数電卓の存在を知らなさそうなんだよね

工業高校や商業高校なら関数電卓や実務電卓を使ってるが、普通科だと電卓へのイメージはもっと希薄なんじゃないかな
工学系大学で関数電卓が必要になり、2000円程の安物買うようになるんでは?
大学生ならノートPC保有率も上がるだろう

昔は関数や実務以外の様々な電卓あったよね
自動ダイヤルしてくれる電卓(電話帳機能と電話番号をプッシュフォンの音に変換してスピーカーから発音する機能)のもあったしなあ

160 :名無しさん@3周年:2019/05/31(金) 23:32:55.08 ID:895CQj7P.net
>>159
fx-CG50が出た時も「電卓でPythonが動くなんて!」と話題になったくらいだからな
プログラミングできる関数電卓は沢山あるんだと知ってる人はそんなにいない

161 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 05:42:06.55 ID:KrSTAgrM.net
ラズパイ基板でPythonやMathematicaが動くので幸せ

162 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 06:07:00.85 ID:gt8S9Y2w.net
Wolfram Engineが普通のPCやスマホでも条件付きで無料で使えるようになったし、関数電卓の存在価値がさらに大暴落してきてる

163 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 06:08:38.07 ID:gt8S9Y2w.net
ハードウェアとしての関数電卓はスマホやPCを持ち込めない場面でのみ生き残る事になるんだろうな
値段以外に勝ってる要素ないもの

164 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 10:38:42.40 ID:KRPtA1gk.net
>>163
ちょこっとした計算をするならハードウェアとしての関数電卓はまだまだ便利だよ。
PCの関数電卓は使いにくい。
言い換えると、補助的な役目しかないが。

165 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 14:08:54.47 ID:3mCxCFeY.net
米国やヨーロッパでは学校教育に表計算を取り入れてるそうだけど、Excelでは複雑過ぎるから生徒たちにはグラフ電卓や大型液晶搭載の関数電卓の表計算機能で十分な気がする
電卓なら一人一台使えるし
昔は$100ノートPCなんてのがあったが、余計なものをインストール出来ないグラフ電卓の方がいいんじゃないかね
教師によって強制初期化できるグラフ電卓なら、ゲームソフトをインストールされる心配ない

家でTI84用ゲームソフトをインストールしたのに、授業開始時に強制初期化されたら遊びようがないな

166 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 17:30:40.87 ID:DoXihkpN.net
>>163
中古スマホがあるから
価格も有利とは言えない
教育用にバージョン制限無く動くようにソフトを作ってくれれば
父さんのお古でも貰ってくれば良いし
ブックオフでもヤフオクでもメルカリでも2000円せずに買える

167 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 23:36:27.60 ID:fwVEwRT/.net
>>164
スマートフォンやタブレットのCASソフトの方が速いし、入力も楽。
プロ電も十数台あるけど、もう使ってない。最大のネックは入力。
手間がかかって面倒。プログラムしない簡単な計算なら普通の関数電卓で良い。

168 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 23:39:06.09 ID:KRPtA1gk.net
>>167
スマホのCASソフトってしばらく使っていないと操作を完全に忘れてしまうんだよなあ

169 :名無しさん@3周年:2019/06/02(日) 01:55:36.04 ID:1SDl4LS1.net
教育用で理系が現場で制御プログラムを走らせるブツは需要がなくなった
タッチタイピングできてSD系やUSBで

170 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 21:51:00.75 ID:DMwkqQ5b.net
金融電卓のカシオFC-200Vって、ショートカットボタンが2個あり、そこへ数式を登録出来るようになってるのね
そこまで出来るならプログラム機能あってもいいのに

alphaキーまで搭載してるし(A〜D,X,Y変数入力用)
キー表示ないだけで、科学技術計算用関数も普通に備え、乱数発生関数(Ran#)まで備える
"="の代わりに"EXE"キーだものなぁ
内部演算精度15桁で金融だけにBCD演算だろうし、勿体ない

HP30bのカシオ版(但しプログラミング機能無し)みたいなもの
30bと違い、31x96ドットマトリックスで3行ないし4行表示出来て、統計データを表形式で入力可能

171 :名無しさん@3周年:2019/06/05(水) 09:44:22.49 ID:BLa0FSkt.net
>>170
FC-200Vは物忘れが激しいのであまり好きではない

172 :名無しさん@3周年:2019/06/07(金) 23:51:40.38 ID:NhbPkuMq.net
TI84+CEには時計機能あるんだけど、日時設定してから二、三日電源入れないとリセットされちゃう
使う度に日時設定必要なのは、精度があまりにも悪い
月差どころか、日差レベルw
計算結果に日時付与するため位にしか使わないから支障がないんだろうね

173 :名無しさん@3周年:2019/06/08(土) 04:03:35.37 ID:z9QxOAPE.net
>>172
充電池の奴なら長期休暇の時の電池過放電を防ぐ為のディープスリープモードじゃね?

174 :名無しさん@3周年:2019/06/08(土) 07:57:43.70 ID:pkeIUeiO.net
>>172
説明書読もうよ

175 :名無しさん@3周年:2019/06/08(土) 08:30:50.06 ID:uBTsrfQO.net
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg

176 :名無しさん@3周年:2019/06/08(土) 08:35:10.75 ID:PuewMO8E.net
またポケコンを買ってしまった

177 :名無しさん@3周年:2019/06/08(土) 11:29:14.95 ID:Su5YJ5QX.net
ボケとん?

178 :名無しさん@3周年:2019/06/15(土) 17:03:56.31 ID:HMd/WA0I.net
>>176
何よ?

179 :名無しさん@3周年:2019/06/15(土) 19:26:28.22 ID:2NYr8oBZ.net
ポケモンだよ

180 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 16:15:11.25 ID:l7KRuPBa.net
NumWorks(スマホのアプリだけど)のPythonで挫折した。
アルファベット打つのに一々alphaボタン押さんといかんのが辛い。
こんなん絶対流行らんやろ

181 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 17:25:01.89 ID:BWWcI2nm.net
プログラム電卓をだいたい集めたので
関数電卓を集める。数が多すぎ。

182 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 19:40:09.80 ID:wyiHPN3M.net
>>180
へー
fx-CG50はメニューから選択する方針だよ

NumWroks社は所詮素人集団だったってだけでは?
デザイン特化型ってだけ

183 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 20:36:03.39 ID:+0vWiayA.net
慣れれば別に問題ない。Numworksもメニューにショートカットあるよ。
アプリはタダか、すげえ。

184 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 20:39:10.34 ID:YX+CiiFy.net
>>180
それは実機でもそうなのか?

185 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 22:03:27.56 ID:+0vWiayA.net
Numworks、polarで表示するとよくわからん状態になるな。無理して代数化してる?ちなみにios版

186 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 22:15:37.75 ID:wyiHPN3M.net
むむ?いつの間にかスマホ用純正エミュレータが?!
こんなんだしちゃって実機売れなくなるんちゃう?
しかも無料配布だしなあ
評価用なんだろうけど、大丈夫なのかな?

187 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 07:16:42.18 ID:kUwUC7iG.net
>>181
ちゃんと保管用と日常用買ってるんだよね!?

188 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 16:31:25.74 ID:9RTvtJ5m.net
うちはhpだけど日常用というより検証用に複数台確保してるよ。

189 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 18:23:20.56 ID:zhylYudB.net
Numworksさすがはフランスだな、数学してる。実務にはちょーと使えんが、面白いね。サルばかりの日本には持ってこないのがわかった

190 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 20:35:03.59 ID:4GtLN3Mf.net
日本人の数学は趣味人以外で仕事で役立つ場面が非常に限られているから
統計分析と3Dゲームエンジンと機械学習くらいしかない

191 :名無しさん@3周年:2019/06/22(土) 21:08:57.14 ID:M40GIfqq.net
>>190
つ信号処理

192 :名無しさん@3周年:2019/06/23(日) 00:35:18.08 ID:qS6iWgH9.net
NumWorks電卓のシステムがアップデートしたのかな?
MicroPythonのモジュールが増えてる

turtle タートルグラフィックモジュール
kandinsky グラフィック描画モジュール
カラー指定やテキスト描画、ピクセル描画など

これで、他社並みにスクリプトからグラフ描画出来るようになった
また、他社MicroPythonからグラフ描画やタートルグラフィックは使えないのでその点がアドバンテージになるかな

193 :名無しさん@3周年:2019/06/24(月) 19:21:38.80 ID:FU39NKKb.net
後発で変なしがらみがない分、アップデートで化けそうだよね。

194 :名無しさん@3周年:2019/06/28(金) 23:51:05.90 ID:uzKWWNnd.net
このスレでもNumWorksのソフト面での弱さを叩く声は以前からあるけど、
なんだかんだ言ってアップデートの度に着実に進化し続けてるよね
あとはハード面でも進化があれば良いんだが、価格面の問題もあるし難しいのかな

195 :名無しさん@3周年:2019/06/29(土) 09:05:17.62 ID:EhXbYfOQ.net
NumWorks社は本来高校生〜大学生をターゲットにしてたが、小学生〜中学生も取り込む気なのかな?
タートルグラフィックは、フランスや日本、米国の初等教育にプログラミング学習で利用される予定
日本では教育用言語Scratchが採用(小学生〜大学まで世界的に利用されだしている)され、フランスも似たような状況

Python言語はフランスでは中学生〜高校生の教育用に指定。日本は特に指定されてないが、情報処理技術者試験で2020年から問題文出題に採用決定されてるので、工業高校でも教育されるであろう
米国も似たような状況w

日本は数人でPCやタブレットを共有する利用形態を想定
米国はTI社が築いた一人1台のグラフ電卓の伝統を拡大させるのかは不明だが、小学生からグラフ電卓※使わせれば高校まで使えますよと、宣伝するかも
フランスは不明

NumWorks社はフランス販売を意識してデザインもおフランス、内蔵スクリプトもPythonのみの仕様。
因みにCASIOはフランスの学校教育専門機種としてfx-JP500か700相当に表計算とScratch言語風スクリプトを搭載させ、タートルグラフィック描画可能な関数電卓を低価格設定で販売中。
(以前もやってたキャッシュバックキャンペーンを新学期頃実施して市場占有率トップ目指すんだろう)

※TI84+CE用にUSB接続外部モジュールのPythonワンボードユニットを用意している。TI-Pythonと称したMicroPythonが使え、出力結果を電卓本体にフィードバック(MacにThunderbolt3で繋いだグラフィックボードみたいなもんやね)
他社はタートルグラフィックをディスプレイ上に描画してるが、TI社はマウスロボットを販売、TI84+CEで制御できるようになっている

196 :高山犬子の激白【連絡先:葛飾区青と6−23−18】:2019/07/06(土) 16:43:47.47 ID:nD8m5A59.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた

197 :名無しさん@3周年:2019/07/06(土) 22:00:23.52 ID:urW1kHSC.net
cx cas2何時くらいにでるかな?

198 :名無しさん@3周年:2019/07/07(日) 17:23:29.14 ID:Cwhh/BYd.net
逆ポーランドでプログラミングは結局Forthに行き着く

199 :名無しさん@3周年:2019/07/07(日) 23:47:26.30 ID:n1LidOwp.net
FOCALでいいじゃん

200 :名無しさん@3周年:2019/07/08(月) 16:34:45.07 ID:jeCxlV4X.net
HP電卓でしか動かないFOCALと、GNUで今でも開発が続いてて低レイヤー等でも需要があるForthとじゃ比較にならんわ

201 :名無しさん@3周年:2019/07/08(月) 22:51:02.97 ID:Wl8nEE2B.net
HP社はFORTH採用したことないじゃん
だいたい、RPL以上に難解言語なんてw
現在RPN式電卓販売してんのHP社しかないし
だいたいFORTHは超マイナー言語

202 :名無しさん@3周年:2019/07/13(土) 14:57:27.26 ID:StQKidFt.net
FOCALに比べればForthの方がよっぽど分かりやすいし使われてるわな

203 :名無しさん@3周年:2019/07/29(月) 12:40:18.43 ID:cj04ByFn.net
過疎っているねえ

204 :名無しさん@3周年:2019/07/29(月) 20:11:48.56 ID:kZQESS38.net
だって、プログラミングしてるひと自体少ないんだもの
また、パーソナルなプログラムだから共有化難しい
ひたすら、ゲーム作りに没頭してるなら日の目を見ることもあるだろうけどさ
今では、スマホAppで代替できそうなものばかりだからね
これだけスマホApp用意されていれば、自分でプログラミングしようと思わなくなる
(あえて)マイコン黎明期やポケコンの時代は、自分がやらねば誰がやる?って機運あったからプログラミング熱も高かった

205 :名無しさん@3周年:2019/07/29(月) 22:12:45.35 ID:/hO2RBWL.net
プログラミングするにしても電卓じゃ環境としては貧弱すぎる
今はPCの開発環境がほとんど無料で手に入るから電卓でプログラミングをする価値もあまりない

206 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 09:46:26.82 ID:tCyTFdWJ.net
電卓言語と操作性を楽しむ価値だけ残った

真空管ラジオのように

207 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 16:27:22.70 ID:bdTYPWIm.net
>>206
>真空管ラジオのように

スレチですまん。

真空管FMチューナー 「LXV-OT8」 2019年9月登場予定!
http://stereo.jp/?p=4167

208 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 16:40:17.66 ID:4z3ExCWZ.net
qwertyキー搭載がなくなってスタンドアロンでできなくなったのも影響してるかな?

209 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 16:50:50.95 ID:itkzjQry.net
プログラム機能のある電卓とQWERTYキーとは関係がない

210 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 17:21:12.64 ID:5JBDgmLv.net
Qwertyキーボードがなくてもスタンドアロンでプログラム実行出来る機種は沢山ある

211 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 17:57:35.86 ID:itkzjQry.net
そもそもタッチタイピングできない電卓でなぜQWERTYキーボードにしたがるのか全く理解できない。

212 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 20:11:40.15 ID:Zxqu+njL.net
タッチタイピングを会得してるとABCキーボードはまどろっこしいから。

213 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 20:17:23.77 ID:1YSYtdxe.net
関数電卓にドッキングするQWERTYキーボードドッグとか作ればアメリカの試験の制限回避できるのにな

214 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 20:18:25.39 ID:1YSYtdxe.net
関数電卓なんてゲームボーイアドバンスみたいなもんだろ
なんで安価に作れないんだ

215 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 20:23:27.43 ID:itkzjQry.net
>>212
本気でそんなことを言う奴はおまえのようなバカくらいだということは覚えておいた方がいい

216 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 22:04:40.26 ID:tUvjRNzW.net
>>214
数が売れれば安くなる

217 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 22:32:20.33 ID:vp6U1br7.net
>>215
何いきんでんだ?
たかがオワコンのプログラム電卓の話だよ。
20年前で脳味噌DB更新が止まってるんじゃねw

218 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 23:15:37.25 ID:motGHiiC.net
しょうがないだろ、ゲームボーイアドバンスの方が需要あるんだから

219 :名無しさん@3周年:2019/07/30(火) 23:26:33.97 ID:A5adVADz.net
>>214
ゲームボーイアドバンスって古すぎるだろ

220 :名無しさん@3周年:2019/08/02(金) 16:42:15.48 ID:WXLPKCo9.net
現在のプログラム電卓より全盛期のゲームボーイアドバンスの方が確かに売れてただろうな
単純比較は出来ないけど需要量が違うのは確か

221 :名無しさん@3周年:2019/08/02(金) 18:27:02.19 ID:uBjNoDmE.net
米国人はTI Nspireを改造して裏側にGBソケットつけて、GB化してるから
その技術力には下を巻く

222 :名無しさん@3周年:2019/08/02(金) 19:57:46.78 ID:ZJNyVA/A.net
カシオのプログラム電卓のカラー液晶って使わないのは惜しいよなぁ
クラウドファンディングでカシオ作ってくれないだろうか
二台ぐらい買ってもいい

223 :名無しさん@3周年:2019/08/02(金) 21:27:28.64 ID:Nbx+7kNo.net
>>222
カシオのプログラムはカラー液晶使ってますが何か?

224 :名無しさん@3周年:2019/08/02(金) 22:49:24.15 ID:W8KiaZo+.net
グラフ電卓とプログラム電卓を分けて考えるタイプの人なんだろ

225 :名無しさん@3周年:2019/08/02(金) 22:57:32.75 ID:o8/nWz6o.net
>>222
プログラム関数電卓と言うべきでは?

226 :名無しさん@3周年:2019/08/03(土) 15:39:59.12 ID:qx3Wl/4n.net
プログラム電卓かプログラム関数電卓か、あるいはグラフ電卓かグラフ関数電卓かについての議論は繰り返さないでくれ
不毛だし互いに一歩も引かないもんだから必ず荒れるんだよこの話題

227 :名無しさん@3周年:2019/08/03(土) 15:40:58.68 ID:qx3Wl/4n.net
メーカーによっても呼び名が異なる代物になぜ統一的な見解を求めるのか

228 :名無しさん@3周年:2019/08/04(日) 00:55:19.93 ID:iabSjO5q.net
>>222
それを言うなら、TI84+CE
テキストモードではカラー指定できない
fx-CG50はテキストモードでもカラー指定出来るばかりか、漢字やカタカナひらがな表示までできるそうじゃない

229 :名無しさん@3周年:2019/08/16(金) 11:39:49.94 ID:0SbfH0Kw.net
TI84で、関数の引数にリスト形を渡せたのね
今まで気がつかなかった

230 :名無しさん@3周年:2019/08/16(金) 13:14:25.65 ID:auGkWmBZ.net
始まりはHP28C

231 :名無しさん@3周年:2019/08/30(金) 01:14:39.69 ID:W1po6A4P.net
円高なので海外電卓の購入の良い機会だろう

232 :名無しさん@3周年:2019/08/30(金) 21:36:29.82 ID:/XGCWWK6.net
カシオもクラウドファンディングでカラー液晶ポケコンとかやってくれればいいのに

233 :名無しさん@3周年:2019/08/30(金) 22:55:24.23 ID:W1po6A4P.net
>>232
クラウドファンディングでは厳しいような
億単位で金を集めるのは無理だし

234 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 07:02:56.52 ID:XPqgSlyo.net
NspireCXCASなんだけど、ENG表示だっけ?1x10^nって表示
常にその表示にすることか、簡単に切り替えることってできるの?

235 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 00:22:01.30 ID:m70ag1Xj.net
TI84なら、MODEから出来るから
同じようなもんじゃないの?

236 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 11:48:20.68 ID:eJYzQ4Nc.net
>>235
ありがとう。
document and settingで表示の切り替えできた。

237 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 15:29:01.19 ID:He3rguGR.net
TI-Nspireは操作にクセがありすぎ

238 :名無しさん@3周年:2019/09/08(日) 18:54:18.84 ID:2aJtZDzX.net
TI84のスクリプトでメニューコマンドを使う場合に項目に対応したラベルにジャンプするわけだけど
メニュー番号で処理したい場合のテクニックで
メニューコマンド実行前にXレジスタをクリアして
Lbl 1:Ans+1
Lbl 2:Ans+1
Lbl 3:Ans+1
Lbl 4:Ans+1
と、記述することで、最終的にAnsでメニュー番号が得られる
BASIC風構文ではあるが、Xレジスタの概念ある電卓ならではのもので、本来のBASIC言語ならコマンドのオペランドでもない限り構文エラーになる
カシオFX-602Pだと"="が右辺に無いと計算されないから、不思議な感じがいつもしてる
TI84は前置法、FX-602Pは後置法だからなんだけど

239 :名無しさん@3周年:2019/09/09(月) 00:20:32.53 ID:7LmCPYgH.net
例題がまちがってました
Lbl 4:Ans+1
Lbl 3:Ans+1
Lbl 2:Ans+1
Lbl 1:Ans+1
が正しい
初期値を1にすれば、Lbl 1の処理を省けてメモリ節約

アッチのスレでも告知しましたが、TI84+CEのOSが5.4.0にアップデートされました
ドキュメント類も2017までの署名が2019に更新されてます

240 :名無しさん@3周年:2019/10/04(金) 14:29:19.01 ID:hAmS3Tsi.net
過疎

241 :名無しさん@3周年:2019/10/04(金) 20:09:34.61 ID:9LdD7LqR.net
>>238
そういう理由じゃない

242 :名無しさん@3周年:2019/10/04(金) 20:10:51.26 ID:PeyUzcEm.net
プログラム電卓ならBASICレベルの言語でいいのにな
つけるのに対してコストかからないのにね

243 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 01:02:24.05 ID:5Uw6ZtYP.net
>>242
メモリの無駄なんじゃないかな

244 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 02:15:35.12 ID:RWuiee/u.net
この時代にメモリ節約か

245 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 14:57:14.90 ID:5Uw6ZtYP.net
128GB容量の関数電卓なんてあるの?

246 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 16:24:20.69 ID:6zk3hAQi.net
>>245
128GBという容量にどんな意味あいがあるのか知らないけど、
例えば1ギガビットのDRAMチップ1個載せるだけで容量128メガバイトだから
Windows98の頃のパソコンに搭載されていたメモリ容量と同じだよ。

247 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 22:01:25.98 ID:XCd57Yi7.net
256MBメモリでSDカード使えれば十分だよ
XPでさえ256MBで動くんだから

248 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 02:25:04.48 ID:ojWkn6b0.net
どのCPU積んでるかにもよるんじゃない?
TI84シリーズ、Z80で8bit
TI-Nspire、68000で16bit
fx-CG50、SH4Aで32bit
HP50g、Saturnで4bit(エミュレート)
HP35s、8502で8bit
HP Prime、ARM926EJ-S,Cortex A7で共に32bit
fx-5800P、多分日立製16bit
FX-602P、HD43190は多分8bit
FX-702P、HD43190(CASIO初のBASIC搭載ポケコン)

249 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 02:26:52.86 ID:ojWkn6b0.net
CASIO JPシリーズは沖電気製CPUらしい

250 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 02:39:35.27 ID:7wnKgOqJ.net
>>248
>TI-Nspire、68000で16bit

TI-89 Titaniumと誤解しているwww
Ti-NspireはARMですよw

251 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 02:55:09.32 ID:ojWkn6b0.net
なら、32bitか

252 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 14:46:00.38 ID:Kq3qjMLq.net
wikipediaスレが荒らされてて、
そろそろこっちに戻ってきそうと
思ってたが本当に戻ってきててワロタ

253 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 18:50:01.87 ID:UNwuAapy.net
Wikipediaスレの様子はいちいちチェックしてなかったが向こうも荒れてたのか

254 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 18:59:05.89 ID:7wnKgOqJ.net
>>252
>>253
意味がわからん。ここは平常運転だぞ?

255 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 20:00:20.28 ID:UNwuAapy.net
>>252は理系板の方の話をしたんだと思う
これで分からないなら申し訳ないが、
あまり詳しく説明するとこっちのスレまで荒れそうだからこれ以上は勘弁させてくれ

256 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 20:09:08.45 ID:qstIyZuM.net
>>255
関数電卓総合スレッドその10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1567295416/

別に荒れてないぞ?

257 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 20:57:52.14 ID:UNwuAapy.net
>>256
過去ログ全部見ろよ
直近の出来事では確かにないけど、いつ同じように荒れてもおかしくないんだよ
このスレも例外じゃない

258 :名無しさん@3周年:2019/10/06(日) 22:09:37.19 ID:ojWkn6b0.net
fx-5800Pの自作公式用変数って、普通の変数と同様に使えるのね
でもプログラム内では小文字や添え文字入力できないから意味ないか

259 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 00:26:42.58 ID:t+rGZiQr.net
fx-CG50やfx-5800PはPC側でプログラムコーディングすれば、使えない英小文字も使える
それは、TI84+CEでも同様
ただ、英小文字使うと消費メモリが増えるらしい
それに引き換えFX-602Pは本体で英小文字入力できるのは大したもの
HPはその辺も抜かりはないな

260 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 01:02:01.51 ID:Dipl8WcF.net
>>259
>ただ、英小文字使うと消費メモリが増えるらしい

何で?

261 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 05:42:05.19 ID:t+rGZiQr.net
拡張文字セットとかで、制御コードが入るから
そんなとこじゃないかな

262 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 09:33:40.20 ID:hfg6Z5Tm.net
>>261
アスキーコードではないということか

263 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 09:46:48.02 ID:M+8vH0b9.net
小文字のところ何かに使っちゃったんだろう

264 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 09:48:12.04 ID:qMRYDKy9.net
そんなとこまでケチケチしてんのかよ
30年前以上のポケコンでもカタカナ、グラフィック記号すら使えたのに

265 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 14:40:26.58 ID:t+rGZiQr.net
文字コード表を公開してるのはHP社くらいじゃないかな
HP41は英小文字すべて表示できないが、文字コード表には英小文字も登録されている

リアルタイム入力Key取得関数のGetKey(BASICのINKEY$相当)は文字ではなく、物理Keyの座標が返ってくる
また、BASICのCHR$関数に相当するものがないが、文字列操作関数は揃ってる
その癖、HP41/42ではドットパターンによる文字生成が可能(41はプリンタ出力のみ)
※シャープのポケコンにも同じ機能あったね

266 :名無しさん@3周年:2019/10/12(Sat) 23:07:34 ID:AHZWwX0v.net
CASIO fx-5800Pの発売日は2008年6月2日。
すでに11年以上の歳月が経過している。
カシオはプログラミング関数電卓に関してはやる気ないってことか。

267 ::2019/10/13(Sun) 00:21:48 ID:nFXE/oHV.net
関数電卓はいかにコストをかけないかって開発者が言ってたな
電子辞書もあちらこちらにコストカットの片鱗がうかがえるし

268 :名無しさん@3周年:2019/10/13(Sun) 03:23:44 ID:NO5h8bCy.net
fx-6800Pを発売するとしたら、Menuコマンドの追加、Str変数追加、表計算機能追加くらいかな
Dispコマンド追加されるといいなあ
今どき、HALTコマンドなんて有り得ない

269 ::2019/10/13(Sun) 10:37:07 ID:nFbBb88K.net
>>268
USBでPCと接続できるようにしてほしい

270 ::2019/10/13(Sun) 11:38:27 ID:4QLZEZfD.net
>>269
https://cclinker.web.fc2.com/subDongle.html

271 ::2019/10/13(Sun) 11:47:59 ID:N6dCBbK9.net
>>270
そんな怪しげなものをw
そんなところで買ったら個人情報漏れそう

272 :名無しさん@3周年:2019/10/13(日) 12:39:07.64 ID:imlSZ6nJ.net
お前のどうでもいい個人情報なんてなんの価値もないだろw

273 :名無しさん@3周年:2019/10/13(Sun) 13:34:58 ID:NO5h8bCy.net
>>271
これはね。ユーザーが測定器使って分析した成果なんだよ
米国ユーザー達も盛んに解析している
CPUが非公開なので、16bitなのか8bitなのかも分からずシリアル通信のブロック長などゼロから解析した成果
固定長か可変長かパリティ有無を手探りで調べたらしい
ファイル名のビット列も不明だったそうだから

fx-5800Pに測量プログラム仕込んでパッケージ販売しているソフトハウスは泣いて喜ぶだろうね
fx-FD10 Proより安く提供できるから
このPC接続ケーブル出るまで、本体でプログラミングしてリンクケーブルでコピーするしかなかったから
PCリンクケーブルは本来CASIOが販売すべきもの

自分が半年前に入手したFX-603Pも測量電卓パッケージとしてハードオフに売られたものを買った
売り主は大事に使ってたみたいで、汚れ傷など無かった
ALL CLEARボタンがシールで封印されてた

274 ::2019/10/13(Sun) 13:38:44 ID:nFXE/oHV.net
fx−5800Pってグラフィック表示もできるん?

275 :名無しさん@3周年:2019/10/13(日) 14:30:10.43 ID:NO5h8bCy.net
電源断したときグラフィック表示されるよ

白黒2値でもLINEやcircle描けそうなもんだけど
テーブルやリスト表示で罫線表示してるんだし

276 :名無しさん@3周年:2019/10/20(日) 14:49:12.57 ID:qhgUl8Me.net
>>273
e-Gadget周辺のCASIO電卓マニアの人たちがやってたプロジェクトかなこれ
ケーブルの自作を目標に皆で解析してたのは何度か見たけど完成まで漕ぎ着けてたんだな、すげえ

277 :名無しさん@3周年:2019/10/20(日) 15:51:08.14 ID:A+4vlBaB.net
>>276
e-Gadgetの管理人はデバッグしかしないのにコアな人が周辺にいるのな

278 ::2019/10/20(日) 21:35:12 ID:y64cJ4rn.net
>>277
デバッグを請け負うからこそそういう人が集まるのでは?

279 :名無しさん@3周年:2019/10/20(日) 22:30:38.33 ID:o/ePotv1.net
一度、試験的に数個作って販売してたのが要望多かったんだろうね

280 :名無しさん@3周年:2019/10/27(日) 21:43:59 ID:NT1chJuF.net
初心者です 教えてください
TI84のプログラムで、カシオのcalc機能やシャープの
シミュレーション機能のようなことをするには
どうすればいいでしょうか?

具体的に、TI84Plus_guidebook_EN.pdf の円柱の式の例で説明すると
Prompt R,H
πR^2H→V
Disp ”VOLUME IS ”,V
というプログラムを動かすと

R? と聞いてくるので1.5を入れる
H?と聞いてくるので3を入れる
すると
VOLUME IS
21.20575041
done
と表示されます

もう一度動かすとまた
R? と聞いてきます ここで数値を入れないと次に進みません
calc機能やシミュレーション機能では
前回入れた1.5が入っていて、リターンキー押すと
前回の数値を電卓が入れてくれて次に進めます
(長くなるので次に)

281 :名無しさん@3周年:2019/10/27(日) 21:44:29 ID:NT1chJuF.net
前回の数値を使いたいなら0を入れることにして
RをR'にコピー
HをH'にコピー
Prompt R,H
R'を画面表示
入力されたRが0ならR'をRに入れる
0以外なら入力された数値をRに入れる
H'を画面表示
入力されたHが0ならH'をHに入れる
0以外なら入力された数値をHに入れる
πR^2H→V
Disp ”VOLUME IS ”,V
のようなやり方しかないのでしょうか

もっと手軽で簡単なやり方がありそうな気がします

282 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 02:01:25 ID:aAnPgNQR.net
SOLVE使ったら?
[math]メニューでカーソル↑押して、”Solver…”
画面では”0=“となってるから
V=πR^2H
と、修正する。変数は[ALPHA]キーで英字を入れる
そうすると、多分変数への代入行が表示されと思うんだけど
自分は84+CEなので、画面構成がちょと違うのよね
E1とE2の欄があって、E1欄にVを、E2にπR^2Hを入れる
(E1=E2って感じ)
V=
R=
H=
と表示されるので、RとHに値を設定して、Vの行にカーソル移動してSOLVEボタンおせば、Vの値が求められる
マニュアル TI-84 Plus+/TI-84 Plus Silver Edition,28ページ

283 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 02:12:11 ID:aAnPgNQR.net
上記の様なことをCASIO fx-5800Pだとズバリ
CALCって機能あって、理想通りのことができるし、プログラムでも値を表示して変更ないならそのまま次のステップに実行移す入力命令が用意されてる
この入力文はfx-5800P固有機能で上位機種のfx-CG50には搭載されてない

284 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 16:06:40 ID:v1p8PrKY.net
>>283
5800Pの説明書をダウンロードしたけどCALC機能なんて書かれていないのだが?

285 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 16:16:58 ID:v1p8PrKY.net
>>280-281
電卓の簡易BASIC言語の制約を感じますよね
本格的な言語ではないので、できることは限られている

286 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 16:51:34 ID:oJ4zncBh.net
ラズパイのMathematicaが至高のツール

287 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 17:36:35.90 ID:ZeSU3+W4.net
>>284
カルク機能なら78ページにあるようだが
calcじゃないとお前の検索には引っ掛からんのか?

288 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 17:55:41.04 ID:v1p8PrKY.net
>>287
確かに「カルク機能」だと出てきた。

289 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 18:05:10.20 ID:aAnPgNQR.net
>>284
実機買ってからクレーム入れてね

式入力後、[CALC]押すと画像1
変数へ代入(カーソル上下か[EXE]で移動)、[CALC]か[EXE]押すと、画像2
(分数表示されたら、S←→Dキーで切り替え)

画像1
https://i.imgur.com/zcMYs0M.jpg
画像2
https://i.imgur.com/ZAQomLC.jpg

290 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 18:54:44.73 ID:ZeSU3+W4.net
>>288
PDFだからって検索機能で当たらないから無いって
英語マニュアルなら出てきたのだろうが
日本語のマニュアルを検索するなら日本語でも検索しろよ

291 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 18:55:33.10 ID:aAnPgNQR.net
上記のCALCのの隣りのSOLVE使えば、RとVに値を設定後、Hへの代入で[SOLVE]押せば、Hの値が算出される
また、数式を記憶させたければ、Formulaモードで式を登録(画像参照)すれば、ファイル名で呼び出せる
https://i.imgur.com/oKEIoUn.jpg
画面上部に"FMLA"が点灯している

fx-5800Pはグラフ表示こそできないものの、使いやすいと思うよ。単4電池1本で1年もつし、不揮発性メモリで電池抜いても消えない

入力命令で、TI84 PlusのInput文に相当するのは
?→<変数>
これとは別の様式で
?<変数>
値を表示して、変更無ければ次のステップに移せる

ただ、TI84 PlusのDisp文に相当する命令が無い。4行スクロール表示出来るのにDispが無い不思議
上位機種のfx-CG50にも存在しない
(グラフィックモードの画面に表示させてるようなもの)
例えば、ループさせて算出値をダラダラと縦に表示させようとすると、擬似的スクロールの余計な処理が必要
現実的にリスト変数に追加していって、標準機能のリストモードで閲覧するしか無い

292 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 21:51:16 ID:ZeSU3+W4.net
solveは神機能
式入れておけば、どの変数が変わっても簡単に答えが出せる

293 :280:2019/10/29(火) 22:42:56 ID:SAxaeuva.net
反応ありがとうございます

いつも使うちょろっとした式を10個ぐらい登録しておいて、
ぱっと呼び出して各種変数をいろいろ変えてみたいという
ニーズはあると思いますがなかなかうまくいかないですね

手っ取り早いのは、
1.5をRに入れる
3をHに入れる
πR^2H→V
Disp ”VOLUME IS ”,V
というプログラムを作っておいて
RやHを変更したくなったら、直接
プログラム自体をエディットすることのような

SOLVEやってみましたが、
eqn:0=
を修正できません
OSのバージョン(2.40)の関係でしょうか

fx-5800Pのcalc機能は、変数がすべて見えている分
カシオJP900より便利ですね

その、?<変数> のような仕組みを簡単に実装したいです
https://i.imgur.com/mdxUrkY.jpg

294 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 01:04:34 ID:PGTx1Zke.net
HP48GXのSOLVEが好き

295 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 01:43:26 ID:76xPD3eo.net
48Gは名機
単にあれを高速化するだけでいいのに

296 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 09:30:08.88 ID:8X+aEICF.net
>>295
つHP 50g

297 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 10:16:13.61 ID:fKk20YVc.net
(*・ω・)ノポイ 50g

298 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 12:49:17.43 ID:xhw5W7El.net
>>297
なぜw

299 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 13:52:17.99 ID:RH/pWXW0.net
>>293
それなら、式を変形させて
0=V-πR^2H
にしては?
SOLVEでVを求めればよい
理屈は同じだよね
現行機のHP35sの数式記憶機能であるEQNも大変使いやすい

https://i.imgur.com/gnsHQh1.jpg
[EQN]キーで式を登録
画像(1)でSOLVEキー押す
画像(2)で求める変数を指定
画像(3)〜(4)で変数代入
解が画像(5)

SQ関数は二乗
演算精度は12桁
3種類の式を利用可能
等式:x+y=z
代入式:z=x+y
式:x+y
これに[XEQ]と[ENTER]Keyで使い分ける

>294
RPLがどーもとっつきにくい。実機持ってないので尚更。いつかはやってみたいとは思う
今んとこFree42で満足してるからいいんだけど

Free42はHPやRPN知らないひとにはお勧めし難いね

300 :280:2019/10/30(水) 22:06:23.80 ID:zt8z3/+m.net
>>299
できました!
RやHの値をちょこちょこ変えながら
カーソルをVのところにもっていき
SOLVE(ALPHA押してからENTER)で
Vの値が求まり、それを繰り返すことで
当初やりたかったことができました
感謝感謝です
https://i.imgur.com/F18NzgQ.jpg

301 :名無しさん@3周年:2019/10/30(水) 22:26:50 ID:i5CijuoK.net
>>300
TI-84 Plus CE(OS 5.2)だと式の変形をしなくてもEQUATION SOLVERを起動して、
E1にπR^2H、E2にVをそれぞれ入力すれば、同じことができる。

302 :名無しさん@3周年:2019/10/31(木) 20:00:10.32 ID:kYROMQ4S.net
TI-84 Plusをどこで入手したんだろう
新品ならCEの方が安いから、中古かな
日本に個人向け正規代理店ないから
自分も本当は青のCE欲しかったけど、安さで黒

マニュアルで中文やハングル版あるので、中国や韓国では正式販売ルートあるんだろう
HP社も日本では正式販売ルートないから、ボッタクリな通販使うか海外のeBayやamazon使うしかない
SwissMicro社は日本のamazonで販売してくれるから助かるのが救い。それまではボッタクリだったからなあ

303 :280:2019/10/31(木) 23:01:47 ID:iYBNiWKE.net
はい、中古でなくてジャンクで買いました
OS2.40は2005/12〜2006/4頃らしいので、
すでに13年落ちですがしっかりしてるので
まだまだ使えそうな感じです
(キーがしっかりしすぎていて早打ちは無理だけど)

304 :名無しさん@3周年:2019/11/01(金) 02:05:13.21 ID:EU16kk2n.net
TI-84 Plusなら、OS最終バージョンは2.55だね
Windows/Mac用にTI Connectソフトあるから、PC/MacとTI-84 Plus繋いでOSアップデート(無料)できるよ

https://education.ti.com/en/software/search/ti-84-plus-family-ti-83-plus-family

TI Connectソフトウェア使えば、PC/Mac側でプログラミングやプログラムソースをTI-84 Plus間で転送できるし、OSアップデートもできる
CE版と同じなら、電卓画面のハードコピー(キャプチャ)も撮れる
プログラムのバックアップ取れるのが一番恩恵あるね

305 :280:2019/11/02(土) 19:20:48.11 ID:Xn0ZIqTP.net
今日は進展がありました
元ネタは、Black-Scholes formula in TI-84 Solver
で検索すると出てきます

グラフ用の左上Y=の場所の、例としてY7に式を登録します

1
Y=の場所の、Y7の内容をCLEARで消します
(消しておかないと2でエラーになる)

2
”V-πR^2H”→Str0
String>Equ(Str0,Y7)
というプログラムを作っておいて実行します
すると、式がY7の場所に登録されます
(手で入力してもいいけどね)

3
MATHボタン ↑ でソルバー画面を出し、
↑を押し続けていちばん上まで行き
eqn:=Y7 と入れます
これで、登録しておいた式を呼び出すことができました
(続く)

306 :280:2019/11/02(土) 19:21:09.20 ID:Xn0ZIqTP.net
最初は元ネタどうり
”V-πR^2H”→Str0
String>Equ(Str0,Y7)
solve(expr(Str0),V,1)
としていたのですがsolve関数とソルバー機能は
つながっていないようでうまくいかず諦めました

プログラムで次のことができたら便利なのですが
・Y=の場所の、Y7の内容をCLEARで消す
・ソルバー画面を呼び出す


以上はY7の場所をその都度使う説明ですが
Y=の場所にはY1〜Y0の10の式が登録できるので、
グラフ用に2つ空けておいても、8つ登録できます
=を反転させておけばグラフには反映しません

307 :名無しさん@3周年:2019/11/02(土) 22:30:28.58 ID:4Y7nXy+u.net
グラフ式変数のY0〜Y9は
ダイレクトに
"V-πR^2H"→Y7と出来たはず

ええと、mathで呼び出すソルブの場合
https://i.imgur.com/mPe3aKr.jpg

カタログから選択したsolve関数による場合
https://i.imgur.com/K2krzqz.jpg

プログラムでは
Input Y7
でいいと思う

308 :280:2019/11/02(土) 23:47:36.59 ID:K+2o4KJP.net
ありがとうございます

”V-πR^2H”→Y7
は動きました 先にY7に式が登録されていても
エラーにならず上書きされました
(これはすばらしい)

solve(Y7,V,1)
も動きましたが、以前と同様
MATHから
eqn:0=Y7 としたときと同じ動きはしませんでした

Input Y7
はエラーになりました

309 :名無しさん@3周年:2019/11/03(日) 19:38:55 ID:QdgshoVi.net
>>308
Input Y7はね、こちらでも試したけど
ダブルクォーテーション付けて入力しないとダメね
Input Y7
Disp Y7
これだけのプログラムで実行したら

https://i.imgur.com/3yQZqnd.jpg
https://i.imgur.com/LCfnwpX.jpg
こうなった
DispではY7の式を評価して、計算結果を表示
Y1〜Y0はあくまでグラフ関数式を文字列の形で格納してるに過ぎないから
本来は式中の変数は[x,T,Θ,η]Keyつかった変数で
Y7(5)などと引数付けて参照するもの
電卓標準の関数と同じ扱い

84 Plusのmathキーによるソルブ機能はアドイン的なものだけど、84 Plus CEとは異なりY1〜Y0変数扱えない仕様なのかもね

制限あるTI84 Plus使い続けるかTI84 Plus CEに買い替えちゃうか、他社に乗り換えちゃうか自由だけどね
PCあるなら、TI84のOSアップデートで改良されてるかもよ

310 :名無しさん@3周年:2019/11/03(日) 19:52:51.09 ID:QdgshoVi.net
上記に関連して
プログラムが一般の変数だった場合
Input A
Disp A
として、実行させると
?πR^2H
21.20575041
Done
と、なる。
入力式が評価され計算値が変数Aに入力される

Input Str1
Disp Str1
だったなら、
?V-πR^2H
V-πR^2H
Done
となる。Str1は文字列変数だから当然だけど
「"V-πR^2H"」
ダブルクォーテーション付きで入力すると
"V-πR^2H"
ダブルクォーテーションまで文字として扱われる
Y0〜Y9の場合は特殊と言えよう

311 :280:2019/11/03(日) 22:55:45.09 ID:MULFM8zt.net
たびたびありがとうございます

Y7に式がある状態で
Input Y7
Disp Y7
を動かしてみたら、
?だけが表示されます
(この時数字を入れるとエラーになる)
真似して ”V-πR^2H”を加えてエンターしたら
同じ結果になりました

当初のしたいこと
(式を登録しておいてパッと呼び出す)
ができるようになり実用に使い出すと
かなり愛着がわいてきました

これ以上進展がなさそうなので、
この話はいったん終わりにしたいと思います
OSのバージョンアップ等をして話が違ってきたら
また報告します
https://i.imgur.com/ndswC5r.jpg
https://i.imgur.com/I3h8VMk.jpg
https://i.imgur.com/GYd4Em1.jpg

312 :名無しさん@3周年:2019/11/13(水) 00:40:19.74 ID:rrEcCC/d.net
アンドロイドで、ti cx casのエミュレータfirebirdを動かしてみた
Boot1cx file (512kb)
Flash cx cas file (132mb)
Snapshot file (8.76mb)
という3つのファイルを別に探してくる必要がある
何かスペイン語かポルトガル語になってしまって、
英語版のファイルを再度入れ直す必要があるかと
思ったらそうではなかった
設定で英語にできた

エミュレータはこういうものなのか、
外付けKBをつけたタブレットなのに
KBからの入力を受け付けないので使いにくい
https://i.imgur.com/Vi2yiyy.jpg

313 :名無しさん@3周年:2019/11/13(水) 05:01:40.58 ID:tPz7atOx.net
ROMイメージを独自に用意できなかったからじゃないの?
それを実現したのはFree42

賢いエミュレーターならば、仮想Keyの代りにデバイスOS固有の仮想キーボード対応を設定で変更できる

Free42は元々英字の入力までがファンクションキーによる操作に統一されてるので、スマホOSの仮想キーボード使わなくてもストレスは少ない
コマンド入力で目的の語句探すのが面倒なら、XEQ "で1文字ずつのタイプによる従来のやり方もできるから

別のHP41CXエミュではデバイスOSのキーボードからの入力はコメント文入力では便利だけど、特殊記号はショートカットだから覚えるのが面倒

314 :312:2019/11/13(水) 08:02:57.78 ID:wkDk5kae.net
firebirdについて、日本語で話してる
ところはなさそうだね
老眼入ったじじいだから、
タブレットの方が字が大きくて
ありがたいんだが

初日は、ti-cxの4方向にグリグリ動かすやつの
エムュは操作しづらいことがわかった
カーソルキーとリターンキーぐらいは
物理KBのを使いたい

315 :312:2019/11/13(水) 22:42:24.89 ID:WQ8ETuqc.net
TI CX CASは、左上、右上、下の7つのアイコン と
入り口が3ヶ所に分かれているようだ

CASは初めてなので、期待をこめて動かしてみた
ボタンが少ないので、何をするにもメニューから
三角関数は7の左のtrig
シグマ等は9の右横左
無限大等は9の右横右の4から

キャプチャー画像のとおり、
ふつうの関数電卓ではできない計算ができて
自分の能力が上がったような気になる
電卓ベンチ01を動かしてみたら、in debuggerとなった
https://i.imgur.com/XeOs6tu.jpg
https://i.imgur.com/As5cmV6.jpg

316 :名無しさん@3周年:2019/11/14(木) 00:07:14 ID:MCAMwhCc.net
計算速度はデバイス依存だから、それをプログラムで動かした場合一瞬で計測不能かな?

317 :312:2019/11/14(木) 01:00:11.19 ID:GYyaVztt.net
nが100もやってみた
nが100→数秒で計算できた
nが1000→35秒ぐらい時計がグルグルしてからin debuggerになった
答えの出力がとても長くなるのでエラーになっているのかも
短く答えを出すやり方がわからないので、今日はここまで
https://i.imgur.com/3hp6az4.jpg

318 :名無しさん@3周年:2019/11/14(木) 13:14:20 ID:MCAMwhCc.net
HP50gエミュレーターをiPhone 11 ProでXが1000までやってみたら、1分8秒かかつた。遅い遅い
https://i.imgur.com/UgIAo6Q.jpg

319 :名無しさん@3周年:2019/11/14(木) 17:27:29.76 ID:vB9GTC5e.net
https://i.imgur.com/EEZn1vR.jpg

320 :312:2019/11/14(木) 21:45:01 ID:PahlInCw.net
答えを数値で出力するには、
CTRLを押してからエンターだった
桁表示の変更のしかたはまだ分からない

ファーウェイのタブレットは意外に速くて
nが10万で2分50秒だった

このエミュ、指で操作するよりマウスの方が
具合がいい
CX CASは、対応するカッコが灰色で仮表示される
ので親切だ 今日はここまで
https://i.imgur.com/ykrkDeM.jpg

321 :名無しさん@3周年:2019/11/14(木) 22:10:34.73 ID:MCAMwhCc.net
HP28s エミュレーター for iPad Proで、プログラムによる0〜1000までは4秒8

<<0 'Y STO
0 1000 FOR X
<< X X SIN X COS 1 + + *>>
'Y STO+
NEXT>>
'Y RCL
https://i.imgur.com/xuFftI7.jpg

322 :312:2019/11/15(金) 23:08:22 ID:1RqRW2hU.net
まだ慣れていないので、左上の
使い捨て計算エリアでのみ計算している

ここでは、式の再利用はできないと思っていたが
式を青くしておいてCTRL+Cでコピー
CTRL+Vでペーストができた

CX CASでいいのは、数学的に正しければエラーにならないこと
iのi乗とか、いままで電卓の都合でエラーに
なっていたのがエラーにならなくなったので
頭の濁りが取れていくような気がする
https://i.imgur.com/nK26wDo.jpg

323 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 02:15:59 ID:n134GBvw.net
<< 0
0 1000 FOR X
X SIN LASTX COS + 1 + X *
+
NEXT
>>

324 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 16:52:31.42 ID:37oQALj+.net
弱っちゃったな
HP28x for iPadエミュレーターの精度が怪しい
>>323のプログラムで実行したら、
501754.39480849748

他の計算機(実機およびエミュレーター)では
501437.1351

共にradianモード
関数電卓としてこんだけ差異あったらダメじゃん

325 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 18:51:50 ID:+UWCFJXB.net
>>324
エミュレーターなのに実機よりも精度が低いってw

326 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 20:20:54 ID:mXPHGowJ.net
>>324
・hp28シリーズのエミュ
・他の計算機の実機とエミュ
で計算したって解釈で合ってる?

それにしてもどこかで見たような計算式だなと思ったが、名前を出すと荒れることに定評のある某サイトのベンチマークの式だったか
他サイトでも使われてる式なのかもしれないけど

327 :326:2019/11/16(土) 20:58:29 ID:mXPHGowJ.net
例のサイトの参考値とWolframAlphaの計算結果は共に
501437.135119937

Emu48のHP50g(Calypso 4K)で、ApproxをOFF、ComplexをOFFにして
<< 0. 0. 1000. FOR X
X SIN X COS + 1 + X * + NEXT >>
を計算した結果は 501437.135123

>>314
Firebird自体の知名度が日本では低いから仕方ない

328 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 21:03:31 ID:37oQALj+.net
別の28sエミュレーターでやってみたら、ちゃんと正解
スキンはイマイチだけど
https://i.imgur.com/wQLuUIZ.jpg

329 :名無しさん@3周年:2019/11/16(土) 21:29:53.25 ID:37oQALj+.net
>>326
他の計算機の実機は
HP35s
fx-5800P
TI84+CE
FX-745P(ポケコン。但し、SIN 34でエラーでたので計算不能)
FX-603P

エミュは
FX-602P Sim
HP15C
i41cx
HP50g
Free42
Halcyon Calc(HP28sエミュ)
RPN28x(HP28sエミュ。これが精度デタラメ)
NumWorks

330 :312:2019/11/18(月) 00:55:59.47 ID:VvBXpQUL.net
今日は、右上の入り口を試してみた
右上から行くと、一度作ったものをファイル化して再利用できる
「 TI-nspire CX CAS (その1) 壁 」で検索すると出てくる
ページをそのままなぞったらすんなりできた

エクセルのブックみたいに、1つのファイルの中に
複数シートを持てる
シート間を行き来するのは、CTRL押してから← →、
全シートを俯瞰するのはCTRL押してから↑、
この俯瞰モードから、いらんシートを選んでdelで消すことができる
CTRL押してからSでファイルを名前を付けて保存する

エミュだから保存しても消えてしまうかと思ったらそうでもなく
左の Swipe here からSave をしておけば
次回 Resume より再開できるようだ’
https://i.imgur.com/UnA187c.jpg

331 :312:2019/11/19(火) 21:37:51 ID:drIoZtfT.net
エクセルのように、1つのファイルに複数シートを
置ける、と思ったがもう一段複雑で、
1つのファイルに、ページとプロブレムという分け方でシートを置けるようだ
ページを追加していくと1.1→1.2→1.3と命名されていき
プロブレムを追加していくと1.1→2.1→3.1と命名されていく
具体的には、右上doc押す→4 insertで、ページかプロブレムか選ぶ

このプロブレムというのが、シートをだいたいの塊として把握する
ための簡便な仕組みなのか、もっと深い意味と使い勝手があるのかは不明

いちど作ったシートの順番を入れ替えることができるかも不明だ


エミュレータいじってたら、実機が欲しくなってきた
今週末の米アマゾンのセールで安くなったら買うことにする
電卓とか安くなるんだろうか
https://i.imgur.com/REDnZT6.jpg

332 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 08:31:19 ID:YuaxuxCe.net
エミュの話はありなんか?

333 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 10:11:17.04 ID:tByuRcr8.net
HP社は純正エミュレーター発売してるけど?
(15cや12c)
精度、計算速度ともに実機と同じにしてるクオリティ
SwissMicro社もエミュレーターなんだしさ
そうそうHP社は実機なのにCPUをエミュレートして新機種出してたじゃん
そう言う意味では35sは潔い。委託製造とはいえ、Saturn CPUのロジック使わず8bit CPUで作ったわけだから
NumWorks社も純正エミュレーターを無償提供してる
(モタつきあるので移植レベルは・・。Pythonも動くよ)
CASIOやTIはWindows向けに提供してるね


動画みてたら、FX-603Pって、POKEで文字コード書き込むとカタカナ表示できたのね
フォントデータ持ってたのも驚きだけど、POKEが使えるプログラム関数電卓ってのも凄いな
シャープのポケコンやHP41/42の様にフォントパターンによるオリジナル文字作成は出来ないのかな?

334 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 13:37:12 ID:AchhemxJ.net
何かの間違いだろう。FX-603PにPOKEはない。

335 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 18:51:18.37 ID:tByuRcr8.net
>>334
フフフ(ΦωΦ)
https://i.imgur.com/FSeQGF3.jpg

336 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 21:43:36 ID:lx4nAZZ2.net
>>334
むしろそちらの方が勘違いしてないか
603pにはPEEKもPOKEもあるよ、601p/602pと取り違えてると思う

337 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 21:49:06 ID:lx4nAZZ2.net
>>332
エミュも動かす手法が違うだけで電卓として動作する訳だからアリでしょ
総合スレもエミュの話題OKだし

338 :名無しさん@3周年:2019/11/21(木) 10:53:18.94 ID:XXocKbdG.net
エミュという名の独自機能追加してるアプリがあるから厄介

339 :名無しさん@3周年:2019/11/22(金) 04:49:47 ID:PPkOiIx1.net
プログラム可能な電卓のスレなんだから実機に限らずエミュの話題も許されると思ってる
過疎ってるし話題を変に限定する理由もないよ

340 :名無しさん@3周年:2019/11/22(金) 10:20:35 ID:VzAiTopY.net
プログラム機能ない関数電卓は理工の方でやって貰えればいいと思うよ
回路に手を加えて、上位機種へ変更する改造とかも
それにココは総合スレ的なので、度々HP社の電卓も扱うことあるよねw
お隣りさんからは、「それはこっちでやれや」と不満出るかもしれないけど

341 :名無しさん@3周年:2019/12/05(木) 17:37:15 ID:XgtC0LhO.net
プログラム機能のある関数電卓は衰退するばかり
グラフ電卓にしかプログラム機能は残らない?

342 :名無しさん@3周年:2019/12/05(木) 18:42:06 ID:vLKedNvW.net
液晶は広い方がたとえグラフ描けなくても何かと便利だ。
ただ、大きな液晶を載せてしまうとグラフを描けなくてはならないとなるようだ。
俺は正直、電卓でグラフを描いても仕方ないと思う。

343 :名無しさん@3周年:2019/12/05(木) 18:54:45.49 ID:y2/vH0qc.net
NASAには計算係の女性たちがいた
各種科学計算を日夜こなしていた
そこにIBM 7090が導入され、計算係の女性達はこぞってFORTRANプログラマに職替えした

でも一部優秀な女性は人間コンピュータとして臨機応変に計算をこなし、プロジェクトに貢献

まあ、現代では研究の補助や教育現場、建築土木従事者、一部マニアたちの道具として生き残るだろうね

これらとは別に金融業界向けでは確実にグラフ電卓や1ラインないし2ライン表示の金融関数電卓の需要はあるだろう
未だにHP12cの生産が続けられている点からしても
各社共に金融電卓のナインナップは維持されてる
グラフ電卓に金融関連機能付与しているのも製品延命の為とも言える

344 :312:2019/12/06(金) 01:03:16 ID:kWTpD8LE.net
いま見たら139ドルに下がってたから
Nspire CX II CASを注文した
(米Amazonで買い物するのは初めて)

送料込でぎりぎり消費税を取られない
値段におさまったようだ
安い便なので、半月待つことにする

345 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 15:17:11.54 ID:sRmXgSeU.net
CASIOがfx-JP900の半導体でfx-6800Pを作ってくれないものかと

346 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 18:40:56 ID:w/pffdj2.net
サムスンがジャップを電卓の世界から駆逐する

347 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 19:11:56 ID:+dYKU8Fn.net
黙れ韓国人

348 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 20:54:48 ID:w51IZ0ti.net
つうかサムスンが電卓作っても
計算結果がケンチャナヨだろうから
愛国鮮人しか使わないだろ

349 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 21:38:52 ID:wqSYOXJo.net
論理演算とかヤバそう

350 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 21:52:34.12 ID:zIhsWASY.net
π=(おおよそ)3
とかになるだろ

351 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 23:17:16 ID:3CfjzaDL.net
韓国って、電卓作ってたっけ?
サムスンは作ってないな
基本部品メーカーだし

ソビエト製のプログラマブル関数電卓はあったのに韓国製プログラマブル関数電卓は聞いたことないな
ソビエト製は98stepsのプログラミングが可能
x<0,x=0,x>=0,x<>0
カシオより多い比較条件式

352 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 23:24:36 ID:3CfjzaDL.net
TI社はハングルで書かれたマニュアルあるので
多分、TI84シリーズが使われていそう
カシオは反日不買で買えないだろうから
中文版(中国)のTI84マニュアルもあるんだよね
日本語版だけ無いw

昔、富士通メインフレームで分からない事あったらIBMのマニュアル読めってブラックジョークあったが
TI84の事ならfx-CG50のマニュアル読めってわけじゃなさそうだしなあ

353 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 23:42:08 ID:sRmXgSeU.net
>>352
日本語版がないのは当たり前
未だに教育現場で電卓の排除しか考えていない日本の教育システムのせいでグラフ電卓が売れないから当然

354 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 12:16:10 ID:9ThxUVkK.net
オーストラリアでは学校指定品にカシオのタッチパッド色のグラフ電卓がある
ニュージーランドでも高校数学用に関数電卓を買うよう学校が指導している
生徒たちは高機能なプログラマブルなグラフ電卓を購入してるそうだ

日本の場合は電卓使うと計算力が落ちるとの古臭い考え方で、工業、商業高校以外では排除されてるな
それなのにパソコン学習やプログラミング学習などと笑わせてくれる事態に
Google先生使わず、自分の頭と足で世界を駆け巡って調査させればいいのにな
時には深宇宙の果て、時には人体構造理解の為に人体解剖
関数計算は、計算尺や三角関数の数値表で手計算されるべき
表計算ソフト使わせず、ノートに罫線引いて手計算させろ

355 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 12:49:26 ID:pj36gWvI.net
数式通り入力で良くなった以上
計算能力よりも数式を構成する能力の方が重要だよな

そして数式の理解を促す為のグラフ表示なんだよな。

356 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 13:44:22 ID:i6WwZy9a.net
グラフを描くのならグラフ電卓なんかよりPCとかタブレットもしくはスマホだろう。
何といっても計算パワーが桁違いだ。
むしろ今からグラフ電卓なんか採り入れると言ったら止めろと言うわ。

357 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 13:51:33 ID:N7eLnvaa.net
試験で電卓使うんだよ

358 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 13:53:08 ID:N7eLnvaa.net
試験でってのは大学入試のことな
定期テストでも使うのかも分からんけど
現実にそういう機器が必要なカリキュラムと入試制度の国がある訳だから、非効率とか言われてもなって感じ

359 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 13:57:03 ID:N7eLnvaa.net
あと付け加えておきたいのは、もちろん国や地域にもよるがグラフ電卓一辺倒ではないってこと
パソコンやタブレットを利用した数学教育も日本とは比べ物にならんくらい進んでるの
ただコストの問題や遊びにも使えてしまうって問題があるので、そういった機器が登場するより以前からあったグラフ電卓を併用し続けてる訳

360 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 13:57:03 ID:N7eLnvaa.net
あと付け加えておきたいのは、もちろん国や地域にもよるがグラフ電卓一辺倒ではないってこと
パソコンやタブレットを利用した数学教育も日本とは比べ物にならんくらい進んでるの
ただコストの問題や遊びにも使えてしまうって問題があるので、そういった機器が登場するより以前からあったグラフ電卓を併用し続けてる訳

361 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 13:57:22 ID:N7eLnvaa.net
連投すまん

362 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 17:28:16.04 ID:xTCFz57r.net
韓国、北朝鮮の電卓事情誰か報告してくれい。

363 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 19:18:05 ID:whhvXDRh.net
下々の者の計算なんか必要なさそう

364 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 19:27:55 ID:pj36gWvI.net
まぁ、今ならタブレットに専用ソフト(無料公開)で良いわな。
文科省で年収1000万位でプログラマー1人雇って開発3年で予算3000万円でソフト完成
多言語展開して発展途上国に恩売ってもよし

365 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 21:39:13.88 ID:ViMNyAo9.net
日本製品排除運動により、大韓ではCASIOシャープの電卓は全てオミットです。

366 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 00:53:45 ID:VVHxQ54+.net
海外で高校生が電卓使うのに親が購入金負担するわけだけど、電卓なら安く済む
タブレットやPC使えって意見あるが、数式処理以外のAppで遊ばれる可能性ある
まあ、グラフ電卓でも高品質なゲームが沢山開発されてはいるがw

また、amazonで見つけたカシオ関数電卓のクローンだしてるメーカーから関数電卓なのに音楽/動画プレーヤー、音声レコーディング可能な不思議な製品が出てる
Aibecyってメーカー
これなら、授業中に電卓操作してるフリしながら動画見られるね

367 :名無しさん@3周年:2019/12/11(水) 22:28:37 ID:e652iJKz.net
>>362
北朝鮮はともかく、韓国ではやはりTI社とCASIOが勢力争いしてるだろう
米国は圧倒的にTI社だけど、その他の国々ではCASIOが強いみたいな印象受ける
北朝鮮は食料不足で電卓どころじゃないw
北朝鮮製のスマホが存在するが、幹部連中しか持ってない上にプリインストールされたApp以外インストール出来ない仕様
プリインストールされてるAppも将軍様を称えるものらしく、西側のスマホと同等と考えてはいけない
標準の電卓Appの存在は分からないが、そもそも一般的に北朝鮮では「電卓って何?」な状況だろう
宣伝用ポスターでPC教育してる風景が写り込んでいるが、電源が入ってないCRTでキーボード操作してるマヌケぶり。彼らにはPC自体理解出来てないだろうね

368 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 00:34:51 ID:TusyKmVW.net
北鮮で隠し撮りされたという地方の市場の映像をテレビで見たが、普通に電卓片手に商売してたぞ。

369 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 11:37:39.84 ID:sBwDcZ3T.net
隠し撮りと称したプロパガンダじゃないの?w

370 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 14:33:32.01 ID:GA5EXVCT.net
かもね、飢えたストリートチルドレンや窮乏してる乳児院の様子とかもやってたし。

371 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 15:24:15 ID:sBwDcZ3T.net
電卓くらいはあるかもだけど
北朝鮮で電池が入手できるかどうか
入手できたとしても中国製の著しく寿命短いのとかね
基本、ソーラーバッテリーな電卓だろうね

北朝鮮では学校行けるのは幹部クラスだけで、一般庶民は勉強出来ないんじゃないの?
国民が賢くなったら反乱起きるもの
計算どころか文字の読み書きすら怪しい

372 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 15:40:49 ID:A+JI3Vdc.net
西側では電卓とか捨ててあるからな
中古でないにしても不良在庫とか、そうたいした数でもないだろうし、タダ同然で手に入れられるものはあるだろう
ソーラーなら電池の心配もいらない

373 :名無しさん@3周年:2019/12/12(木) 20:50:45.49 ID:sBwDcZ3T.net
RPN式入手したら
「壊れてるニダ( *`ω´)」と火病起こすかも

374 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 02:45:12.85 ID:G7tFot3t.net
朝鮮にはRPNないのか

375 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 03:17:49.11 ID:hhBSq/PJ.net
なくても別に驚かない

376 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 08:14:12 ID:5ivcPyJM.net
大将様を崇めるRPGなら有るだろ

377 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 15:34:45 ID:R48muqE6.net
金正恩は実は関数電卓マニアで、全機種コレクションしてたらそれはそれで面白いな
壊れたのを修理する機関をも独自に作ってたりしてさ
シャープでよく使われた4色ボールペン式X-Yプロッタープリンタのボールペンを今も生産してたり、放電破壊式ロールペーパーも密かに生産とかね

感熱式ロールペーパーはレジスターのレシートとして今も各種サイズが生産されてるからいいんだけど、あの短いX-Yプロッタープリンタのペンや放電破壊式ロールペーパーは生産されてないから、それを使うプリンタは完動品であっても使えないんだよね

キヤノンX-07というハンドヘルドコンピュータのプリンタも4色ボールペン式X-Yプロッタープリンタだったが、プログラムリストを印刷させると、一筆書きの要領でチマチマと文字を描くもんだから、印刷が遅い

汎用コンピュータのラインプリンタやHP41の感熱式プリンタの様にX-Yプロッターをエミュレートして、印刷させた方が汎用性高いんだよね
X-Yプロッターは、ディスプレイに置き換わったのでお役に御免になり、産業用A0判プリンタで細々と生き残る程度

378 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 21:02:06 ID:XNANDXGU.net
昔はプロッタプリンタの方がドットインパクトプリンタとかより安かったね

379 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 23:01:09 ID:R48muqE6.net
構造が簡単だからね
紙送りを前後に動かし、ヘッドを上げ下げ、左右移動
ドットインパクトよりも構造がシンプル
放電破壊式やサーマル式は7本ないし8本のピンから放電か発熱体だからこれも構造が簡単

PC用に本物のX-Yプロッターも発売されてたね
製図用のドラフターの様な高級機種からボールペンが下向きに付いててX軸に動き、定型紙をY軸に動かす簡易的なもの

X-Yプロッターは、フォントもベクトルなのでフォントファイルも容量少なくて済む
反面塗り潰しや網掛けは不得意

まだ、漢字が一般的でなかった時代だったからよかったが、漢字をX-Yプロッターで刻印する時は書き順は無視するのかな

380 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 00:28:36 ID:LA3Zom2R.net
>>377
>金正恩は実は関数電卓マニアで、

自分のお気に入りの電卓で弾道ミサイルの軌道計算をやっているのだとしたらスゴイな。
ロフテッド軌道で、日本のEEZ境界のギリギリを狙えるのも
きっとその電卓の計算精度が良いからだろう

381 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 19:52:08 ID:MoL5H1pA.net
>>378-379
持ってたわ
遅いしスゲーうるさかった
https://images-na.ssl-images-アマゾン.com/images/I/41zGyIhtvCL._AC_SY400_ML2_.jpg

382 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 21:50:04.73 ID:15aHYKVt.net
>>381
見えんぞ

383 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 22:32:54.89 ID:MoL5H1pA.net
>>382
アマゾンが書けないので英語に直して

384 :312:2019/12/14(土) 23:50:41.53 ID:qBiE1au+.net
Nspire CX IIが届いた(緩衝材はなし)ので使いだした
139ドルと送料が6.76ドル 8日間かかった

上質なものかと期待してたが
1 画面がちらついているというか、滲んでる
2 ボタン上の印字がガタガタ
なので、高級感はない

ベンチ01はnが10万で45秒だった
CX無印が105秒らしいので
2倍強速くなったことになる
https://i.imgur.com/xSlxpAu.jpg

385 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 18:17:35.09 ID:yjhGfwgu.net
>>384
アルファベットを専用キーにしたがために
ボタンが沢山で小さくなってるのがチョット嫌

ワープロ機能あるわけじゃないから、HP42sの様にファンクションキーで英字入力させる方式の方がスマート
A,B,C順だしw

386 :312:2019/12/15(日) 20:46:30.74 ID:qC59120Q.net
CASの付いた電卓は、
TIのNspireか、HPのPrimeの二択だが、
とっつきやすそうなのでNspireにした

商品×為替が16,666円以下なら
関税も消費税もかからないことを今回知った
米アマゾン直販なら送料も安い

面倒なので転売で小遣い稼ぎとかをする
つもりはないが、
内外価格差があるものなら、米アマゾンから
買ったほうがいい
(不良があった場合は、ナンギだが)

387 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 21:31:51.74 ID:yjhGfwgu.net
HP Primeは言語設定を日本語にすると、ヘルプが日本語表示されるんだっけか
初期設定画面も日本語化されてた

TIだとOS拡張で中文ヘルプだすAdd-inはあるが、日本語化は無いな

Nspireは、TI日本代理店公式製品買えば日本語マニュアル付属してくる
なのにTI84シリーズは取り扱い対象外なのよねw

388 :名無しさん@3周年:2020/01/01(水) 23:06:46 ID:Ywh5AhLA.net
2020年だというのに書き込みなしw

389 :名無しさん@3周年:2020/01/02(木) 02:32:53 ID:8+nnJ0/6.net
過疎ってたRPNが最近活発でその煽りうけて
こっちが過疎

390 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 11:42:31.11 ID:mZj/JRJx.net
>>389
いつも過疎なのでは

391 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 14:22:35.50 ID:CL4SlIjc.net
お正月はこたつとみかんとプログラミング

392 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 16:17:20 ID:ha3xAus2.net
5800Pを持ってます
9860G II には通信ケーブルが付属しているようなので、
5800P→9860G II→パソコンと バックアップは可能でしょうか?

米Amazonを見ると、9860G II、66ドルぐらいなので
買ってもいいかなと

393 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 17:04:51.90 ID:oEwA3lD8.net
>>392
9860GII経由でのバックアップは出来ないが有志作成のPCリンクツールがある。
CcLinkerで検索してみて。

394 :392:2020/01/05(日) 18:31:12.69 ID:ha3xAus2.net
ありがとうございます
そのケーブル、結構しますね
5800Pにそこまで思い入れもないので、
6800Pに期待かな
(6800PにはさすがにUSBは付いてるはず)

395 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 22:16:34.65 ID:9cNJW/mw.net
CASIO fx-6800Pは永遠に出ない可能性が高い
プログラマブル関数電卓の需要があまりにも少ない

396 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 00:33:30.45 ID:VNdwZCxo.net
もう昨日か、
メルカリでfx-5800pが送料込み600円とか1000円で取引されていて羨ましいわ

397 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 00:44:36.33 ID:HPDBN8Nh.net
>>392
5800Pから5800Pへしかコピーできない
同じ3pin I/Fケーブル使うから、fx-CG50にもコピーできるのかと思えばプロトコルが違うみたい

398 :392:2020/01/11(土) 22:27:16 ID:DbUp2MUR.net
5800Pと5800Pをつなぐケーブルですが、
ダイソーで売ってるAUXステレオケーブル
ミニプラグ←→ミニプラグ
というので代用できますか?

代用できるのなら、中古をもう一台買う手もありかと

399 :名無しさん@3周年:2020/01/12(日) 00:21:53.19 ID:3B3tmSN1.net
ステレオの3pinミニミニコードで使えないかとむかし試した事あったな
結果は無理だった
ストレートではなくクロスケーブルだったような気がする
自分で結線を繋ぎ換えればいいんだけど

fx-CG50にSB-62コード付いてくるが、これが5800Pでも使える。むかしは、電子手帳と共通だったので別売りしてたけど、需要なくなって単品販売終了
CASIOサービスセンターで部品扱いですら買えないのかも

400 :名無しさん@3周年:2020/01/12(日) 01:32:41 ID:MIhWiZNZ.net
クロスなら、ステレオミニ-ピン端子の変換ケーブル2本と、ピン端子のメス-メス中継アダプタを2つ
用意して、L→R、R→Lで繋いだらいけるかな?
ぜんぶダイソーで400円で揃えられそうだけど。

401 :392:2020/01/12(日) 01:38:50 ID:JPICW8Jj.net
ありがとうございます
ハンダ鏝(ごて)はあるので加工はできます
安い中古待ちかな
米AmazonでCG50が74ドルなので、そっちに乗り換えてもいい気が
(ちなみに米で売ってるCG50にはケーブルは付属しないらしい)

402 :名無しさん@3周年:2020/02/12(水) 00:50:37.94 ID:g5yF7j3f.net
youtubeで、2005年の京大の問題
「a^3-b^3=65を満たす整数をすべて求めよ」
の説明をしていて、
nspireでやってみたらうまくいかなかった
「aとbは整数」ってのはどう表現すればいいんだろ?
https://i.imgur.com/UN0yZwZ.jpg

403 :名無しさん@3周年:2020/02/12(水) 19:15:32 ID:qJkKJV+e.net
aとbの対称式
bについて解いてaを整数ループさせれば良い
bの小数部が0なら整数

404 :402:2020/02/12(水) 20:25:48.23 ID:FnBrPrhy.net
CASというのは、こういう連立のは、1番目の式に2番目の式を突っ込んで・・
というのを延々やって答を出すんだと思う
突っ込むものとしてmodはふさわしくないのでnspire先生も白旗あげてんだろね
先生が受け入れてくれそうな式の表現を今日1日考えていたけど思いつかなかった
何個かの式を組み合わせて、結果として整数という飛び飛びの解の組合せに絞り込むのではないかと

405 :名無しさん@3周年:2020/02/13(木) 11:54:31 ID:Kg6P9Lnw.net
numworks もっぱらpcでプログラム入力して
転送して使ってる。
カシオのプログラム電卓は進化が止まってるけど、こちらは度々更新が入る。

406 :名無しさん@3周年:2020/03/07(土) 18:16:49 ID:+46ENYfZ.net
>>405
それは、NumWorksが他社よりも機能がシンプル過ぎるから他社に近づくために機能追加してるんでない?
グラフ描画、リストによる関数計算やるには、予めユーザー定義関数宣言しておいて、それを使い回す形式
グラフ描画項目で関数定義出来ないんだよね
思想の違いなんだろうけど、独特

407 :392:2020/03/16(月) 14:06:34.19 ID:WC7ejVdd.net
2台目の5800Pを買いました
ジャンクで蓋なしです
で、よくみたらジャックが
3.5mmではなく2.5mmなんですね
100均のケーブルを改造しようという
目論見は崩れました
トホホ

蓋がないと持ち歩きが不安なので
いろいろ物色したら携帯型プレステの
ケースがぴったりでした
https://i.imgur.com/7YwfgDt.jpg
https://i.imgur.com/boQO3WW.jpg
https://i.imgur.com/C9u4LkR.jpg

408 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 14:10:54.34 ID:fgQHCLnp.net
>>407
フタなしということはよほど安かったのでしょうか?

409 :392:2020/03/16(月) 14:29:39.30 ID:WC7ejVdd.net
はい、けっこう安かったです
じっくり待てば安いのあります
(室内だけで使うなら、蓋がない方が使い勝手いいかも)

410 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 15:10:13 ID:fgQHCLnp.net
>>409
確かに蓋にしてもスライドケースにしても面倒ですよね

411 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 17:34:53 ID:gg+9mg1p.net
>>407
リアルヨドバシで蝶番と蓋取り寄せできるで

412 :名無しさん@3周年:2020/03/17(火) 17:51:02 ID:twKRek+q.net
>>410
手帳型が消えて、今はスライド蓋ばかりだよな。手帳型の方が使いやすいのに。
5800Pの蓋もロックが邪魔だが、スライド蓋よりはずっと良い。

413 :名無しさん@3周年:2020/03/17(火) 18:26:29.33 ID:KRY2k8Tv.net
>>412
手帳型の方がコストがかかるのかもね

414 :名無しさん@3周年:2020/03/17(火) 21:23:05 ID:1qizglUY.net
>>413
壊れやすいからサポートが大変なのでは?

415 :392:2020/03/17(火) 22:51:11.79 ID:BGZM+mcp.net
5800Pのロックするところ、
ボタンとして使えそうな気がします
(手先の器用な人は多分やってる)
シフトやアルファとして使えたら便利ではないかと

416 :名無しさん@3周年:2020/03/20(金) 11:08:12 ID:wOlLtJlu.net
今日は電卓の日

417 :名無しさん@3周年:2020/03/20(金) 18:02:10 ID:sjA+6sPS.net
CS-10A発売日は3月18日なのに

418 :名無しさん@3周年:2020/03/22(日) 00:34:24 ID:DKcJH9Rn.net
5800Pで自作公式を作ると、
FLMAボタン押す→
1:Original
2:Built-in
が現れて1を選び、そこからさらに目的のを選ぶ、って
面倒じゃないですか?
・自作公式をBuilt-inの場所に入れる
・使わない内蔵公式をついでに消してしまう
なんてことはできないでしょうか
内蔵公式がROMに焼かれているのか、
消去不可の属性がついたファイルなのか不明ですが
自作公式使うたびに面倒さを感じます

別の手段として、
自作公式を呼び出すようなプログラムって
作れるのでしょうか?
(プログラムなら、FILEのところから一発なので)

419 :名無しさん@3周年:2020/04/11(土) 03:53:57.68 ID:VTNdbZrv.net
>>402
整数問題を数式処理で解く汎用アルゴリズムは存在しない(発見されてないのではなく純粋に不可能、
前話題になった東ロボくんプロジェクトでもここで苦戦したとか)ので、
Nspireのsolveに突っ込むだけでは厳しそう
条件絞った上でプログラム書いて全探索、が一番現実的かなあ

420 :名無しさん@3周年:2020/04/11(土) 04:00:04.96 ID:VTNdbZrv.net
速度的にTI-BASICで全探索は難しいし、NspireならLua使うのが一番現実的かもね

421 :402:2020/04/11(土) 17:55:17 ID:MhKedwJ+.net
反応ありがとう

プログラムならFOR〜NEXTを入れ子にして
FOR
aに整数を順にいれていく
 FOR
 bに整数を順にいれていく
 結果が当たりならabをどこかに追加
 NEXT
NEXT
全部入れ尽くしたら終
みたいな感じで力技で解けると思う


せっかくのCASなので、
a^3-b^3=65
なんかの式1
なんかの式2
と与えてやり、なんかの式1となんかの式2を
同時に満たすのは整数しかない
みたいなのを考えていたけど、
そういう式はないということ?
(素人向けに解説お願い)

422 :名無しさん@3周年:2020/04/11(土) 19:19:01.56 ID:H8naZ81F.net
scheme, python, ruby, maxima, reduce, UBASIC, 十進BASIC…
好きなの選んで解けや

423 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 00:06:41 ID:NUzNaxce.net
>>421
一言で言うと、数式処理で解ける式と解けない式があるってこと
だいぶ大雑把に説明するから注意してくれな

式が与えられた時にCASが何をするのかというと、
基本的に、与えられた式をアルゴリズムに従って何度も変形していくことで解を求める
でも一口に式と言っても色々な種類があって、その種類によっては式変形をするためのアルゴリズムが存在しない場合があるのね

例えば多項式方程式の実数解を求めるような問題は、式変形アルゴリズムがあるので機械的に難なくこなせるんだが、
三角関数が絡む問題は、一般的な式変形アルゴリズムが存在しないし、
指数・対数関数に至ってはそもそも存在するかしないかすら未だ分かっていない

整数問題の式(まさしく>>402のような、解が整数領域に限定されるタイプの式)の場合は、
一般的な式変形アルゴリズムが存在しない事が分かってる
だからNspireのsolveで解くことは出来ないはず

「なんかの式1・2」が存在しないという訳ではなく、そういう式はCASの手に負えないということ

424 :402:2020/04/12(日) 11:01:35 ID:gRBh0/zG.net
数学科の中の人、解説ありがとう
よくわかった
Nspire先生でも解けない問題があるのね
小難しそうな微積分の問題はほとんど解くから、なんでもできると思ってた

youtubeの問題をNspireにかけてみる、というのは面白いね
客観的には、
数多(あまた)ある数学的課題の中のある一つが
ある数式処理システムで
解けた、解けない
に過ぎないんだけど

1 youtubeで親切に解説してくれてる
2 ○年度の○○大学の入試問題、と身近で具体的
3 目の前の電卓で 解けた・解けないと結果がすぐ出る
4 解けない場合、Nspireでは解けないのか、式の入れ方が悪いのか悩めるw

興味深いのを発見したらまた来る

425 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 12:56:48 ID:KtbaaveV.net
総当たりで解くには、解の存在範囲を有限集合に追い込む必要がある。
それは手動の論証でやるしか無い。
入試問題なので有限集合に追いこんでから先は、手計算で間に合う様に作られてる。
結局計算機の出番は無い。

426 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 13:08:41 ID:NUzNaxce.net
>>425
どうにかして計算機で解くというのに面白みがあるんだと思うよ

427 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 15:09:39 ID:hjQ8EUU+.net
電卓で遊ぶスレだから好きにしろって話ではあるが
頭使った方がてっとりばやい内容だとモヤる
具体的なアルゴリズム出してくれるんなら興味はあるけど

428 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 19:02:07 ID:gK072VwY.net
>>425
計算機の出番を作って遊んでいるのに

429 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 21:17:10.16 ID:kFINedtO.net
良い問題だね。
手計算で、それも試行錯誤することなく、解析的に解けるように考えて作られている。

左辺の因数分解と右辺の素因数分解をして、解は整数という事をちょっと考えると、
解を求めるための連立方程式が得られる。

図示すると楕円と直線の交点が解。
https://i.imgur.com/MtFXFGr.jpg

430 :402:2020/04/13(月) 07:56:05 ID:9NriiF/+.net
2次式の整数条件っていうと
判別式が平方数でなければならない
というやつ?

Nspireには平方完成を求める機能がある
(1回試したことがある)
こんなの何に使うんだろと思ってたけど今こそ使うときが来たかも

1日考えて(検索して)みる

431 :402:2020/04/14(火) 11:54:40 ID:1euRtU0f.net
こちらの早とちりだった
ちなみにNspireではこんな感じ
https://i.imgur.com/l7VrITT.jpg

432 :名無しさん@3周年:2020/04/14(火) 12:01:20 ID:OL3wRrMD.net
>>431
楕円の式の(-15)の部分は(-13)だろ。

433 :402:2020/04/14(火) 12:44:31 ID:1euRtU0f.net
指摘どおり
誤 -15
正 -13
でした

434 :名無しさん@3周年:2020/04/20(月) 11:56:55.16 ID:Rxm01e4k.net
NspireのTI-BASICでは
ループから強制脱出した場合、最悪メモリリークで異常動作したりはしないの?
TI84では確実に起きる

435 :名無しさん@3周年:2020/04/20(月) 12:03:31.64 ID:OPY/Yr+v.net
>>434
TI-84はループから強制脱出するなという仕様なのでは?

436 :名無しさん@3周年:2020/04/20(月) 16:12:04.22 ID:Rxm01e4k.net
>>435
ループ用インデックス領域がそのままで、何度もループ脱出してる内に意図しない動作するらしい
防止策は、ループ終了条件を強制的に成立させる
forループならインデックスに終了値を、whileループも条件成立させる
カシオは、強制脱出のBreak文用意されてる

437 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 13:56:32 ID:hLFeVtT1.net
過疎だねえ

438 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 14:05:57 ID:fABvdgOG.net
プログラミングして楽しんでるひと超マイナーなんでしょ
或いはネタにするほどでもないと
電卓プログラミングするくらいだから、個人的用途だし他人の興味引かないものばかり
唯一共感得られるとしたら、ゲームくらいかな

439 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 14:51:37.31 ID:C7k5NTmy.net
>>436
for-nextループではカウンタ変数を書き換えるべきではないとする宗教的見解もあるが、強制ループ脱出を仕様として許しているのなら正常に動作するべきだし、許していないのならそんなことをするべきではない。

440 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 17:04:12 ID:fABvdgOG.net
>>435
そんなこと守ってるユーザいないけどね
だから、異常動作防止でインデックス強制書き換えする

441 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 17:11:12 ID:C7k5NTmy.net
守っているユーザーがいるかいないかは関係ない。
単に守らなければそれ相応の結果が生じるというだけ。

442 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 20:29:48 ID:fABvdgOG.net
なんつうか杓子定規

443 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 20:13:42.39 ID:Bmg3q25p.net
Stack Overflow

444 :名無しさん@3周年:2020/05/16(土) 16:18:05 ID:1+i9pegx.net
https://youtu.be/izboQQXv9sA

445 :名無しさん@3周年:2020/05/16(土) 16:20:11 ID:1+i9pegx.net
https://youtu.be/Qlq1p6mFVOE

446 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 04:00:06 ID:pLUt2iUE.net
EL-5160T-Xを手に入れた
シャープのUIは気に入らないところだらけだが
電源を切っても履歴を消えないのはやっぱり良いな

447 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 13:51:52 ID:ARANtTTQ.net
5160M相当や5160T相当たくさん持ってるわ

オレは事務で使うから5160Mを愛用してる
(D1〜D4が使いやすい)

理系の用事なら、√やπがオモテにある分
5160Tかな

448 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 15:18:20 ID:pLUt2iUE.net
>>447
理系だが前機種の5160Jと違って式通り入力(W-VIEW)で答えを分数優先で表示するか、小数優先で表示するか選べるようになったのが良い
これまでは一々CHANGEキー押して帯分数→仮分数→小数とやらないといけなかったから
それと複素数でようやく偏角が計算できるようになったのも改良点
あと個人的に以下の不満点が改善されるとCASIOの最新機にも使い勝手では負けないと思う
・HOMEキーを消してもっと有用なキーを割り当てる(このキー間違って押すと確認無しで履歴が全部消えるから要らない)
・最新CASIO機と同様に画面の端でさらにカーソルキーを押すと反対側に飛ぶようにする
・Expの後に符号切替(-)ではなく減算記号の-が入っているときは文法エラーにする
・ANSキーとX^-1キーも表に出してシフトキー無しで使えるようにする(機能キーに割り当てられるが標準で表にあると便利)
・2ndF→ALGBの機能はCASIOと同様に=キーで繰り返し行えるようにする
・SOLVERはCASIO機と同様に数式に=を使えるようにする
・RCLキーで最新CASIO機と同様に変数の一覧を表示し、メモリを指定すると数式エディタに戻るようにする
 ALPHA→9のメモリー確認機能はただ一覧を見られるだけで何もできない今一な仕様でもったいない
・(電卓ベンチ馬鹿向けに)数値積分や微分をadaptiveなアルゴリズムに変更するw

449 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 15:46:49 ID:O3BnKZdn.net
>>448
SOLVEはX以外の変数についても求められるようにして欲しい。

450 :447:2020/05/17(日) 16:09:15 ID:ARANtTTQ.net
>>448
5160Jでも偏角は出ると思うよ
今外出中だから試せないが
(xy形式ではなく)極形式にしておいて
2+3iエンターで、長さと角度が出るはず

5160のクソなところは、M一個にしか
複素数をメモリーできないことだね

451 :448:2020/05/17(日) 16:59:49 ID:pLUt2iUE.net
>>450
あー、すまない俺の書き方が悪かった
その方法でもできるんだが他の式で偏角を使いまわしたり、
簡単にSTOすることができなかった記憶があるんだ(今は旧機種持ってないので違っていたら申し訳ない)
複素数モードだとメモリーが1つしか使えなくてダメダメなのは仰る通りで
これも次の機種で何とかして欲しいところ

ぶっちゃけfx-JP900の履歴が消えないバージョンが出ればそれでいいんじゃね?って感じだが、まぁ試験対応とやらで出ることは無いだろうなぁ
海外版のfx-991EXも電源切ると履歴が消えるっぽいし

452 :447:2020/05/17(日) 17:32:05 ID:ARANtTTQ.net
>>451
991EXは、JP900の(かなりの)劣化版
JP900の米アマゾンレビュー見ると、
わざわざ入手した米国人が
「JP900サイコー、991EXクソ」とか書いてるよ

JP900オレも持ってるけど、
メモリ一覧から矢印で選べないのは何でだろね

453 :名無しさん@3周年:2020/06/11(木) 06:47:04.94 ID:SQ3FznFN.net
プログラム機能のない関数電卓のレスが続く・・w

454 :名無しさん@3周年:2020/06/11(木) 13:50:12.42 ID:VBknVCO0.net
JP900が使いやすいわけない
EL5150が最高

455 :名無しさん@3周年:2020/06/11(木) 19:15:17.53 ID:pd1Y4Wtf.net
時速80キロで5時間運転すると距離は400キロ
時速100キロで5時間運転すると距離は500キロ
では、最初80キロ 気づかぬうちにアクセルを踏んでいて
5時間後には時速100キロだった 走った距離は?

x軸を時間、y軸を時速と置くと
y=((100-80)÷5)x+80=4x+80
4x+80からx軸までの面積が走った距離になるので
4x+80を0から5で積分して450キロ

数値計算というのにちょっと興味が出てきたので
5800Pに入れてみた
(元プログラムはネットより)

Rad
"BUNKATUSU"?→A
0→B
0→C
0→D
0→M
5÷A→B
Lbl 0
B×C→D
(4×D+80)×B+M→M
C+1→C
If A-C-1≧0
Then Goto 0
IfEnd
M
(続く)

456 :名無しさん@3周年:2020/06/11(木) 19:15:54.48 ID:pd1Y4Wtf.net
うまく動いたのでTI84+にも入れた
作法はほぼ一緒

Radian
Input "BUNKATUSU?",A
0→B
0→C
0→D
0→M
5/A→B
Lbl 0
B※C→D
(4※D+80)※B+M→M
C+1→C
If A-C-1≧0
Then
Goto 0
End
Disp M

5800Pだと20000分割でもいける
(それ以上は時間がかかるのでやってない)
TI84+は100分割はOK、1000分割でメモリーエラー
TI84のほうが高級な電卓のはずなのに、この結果はなんで?

457 :名無しさん@3周年:2020/06/11(木) 19:37:33.55 ID:aScohunP.net
ちなみに、オレ(本当の初心者)が
引っかかったところ

5800PのRadは、
FUNCTIONになくて
SHIFT→MODEから選んで入力
(キテレツな入力方法では?)

TI84+の→は、左下の方のSTO>ボタンを押す
TI84+の行削除のやり方は未だ不明

458 :名無しさん@3周年:2020/06/12(金) 07:22:53.12 ID:/ZG0rCOb.net
ポケコンで迷路作れないかなって探してたらfx-9860GIIでの迷路画面に遭遇して、
そんでもってfx-CG50に辿り着いて、このスレを発見しました。
ポケコンはもう製造してないけど、電卓の方で進化してたんだね。

459 :名無しさん@3周年:2020/06/12(金) 08:11:42.46 ID:FWg81Ys+.net
メロディ流せないだけで、レトロゲームなら作れるからね
fx-CG50ならば、C.BASIC使えばマシン語使わなくても平安京エイリアンやロードランナーであれば、実用速度だせるんじゃないかな
fx-CG50用スプライトライブラリもあるらしい
漢字表示も可能(中国漢字フォント内蔵してる)

TI社グラフ電卓だとDoomやパックマン作っちゃったひといる(マシン語)

ゲーム以外でもグラフィック画面使えば情報量増やせる

460 :名無しさん@3周年:2020/06/12(金) 12:33:51.94 ID:fP9jBomL.net
>>458
そもそもポケコンが関数電卓の変種にすぎないのだが。
それとグラフ電卓自体は1985年に発売されているので、ポケコンより多少遅いだけ。
しかし、ポケコンの方がプログラミングがやりやすい。

>>459
C.BASICが必要な時点でfx-CG50のプログラミング環境はいまいちなんだよなあ。
まあ、今時グラフ電卓でプログラム組むことにほとんど価値はないので、カシオも力を入れていないのだろうけど。

461 :名無しさん@3周年:2020/06/12(金) 13:13:30.86 ID:fP9jBomL.net
こう言っては何だが、C.BASICを作ったSentaroとか言う人はどれだけ暇なのか
何の利益にもならないし、これで喜ぶ人も何人いるのかって程度のもの
引退している人なのかなあ?

462 :名無しさん@3周年:2020/06/12(金) 16:12:26 ID:FWg81Ys+.net
>>460
なんていうか、指摘が的外れなんだよ
ゲームじゃないなら、純正のスクリプト使えばいいんだよ
C.BASICはコンパイラC:BASIC計画のインタプリタ版だけど、ゲーム以外にも処理速度上がるなら歓迎すべきこと


>>461
これもなんていうか、的外れ
世代の違いと言ってしまえば元もこうもないが
ユーザーが言語を作る意義をまるで理解してないんだよね
海外ユーザーはスクリプト内蔵の数式処理Add-inを作ってたが、これも無意味と断罪してしまうんだろう
「fx-CG50で数式処理やるより、PCで・・」

TI89にROMカセットソケット付けて、ゲームボーイに改造してしまった海外ユーザーいるが、この行動も理解出来ないだろうな

TI-nspireに68K macOS移植した奴スゲーな

463 :名無しさん@3周年:2020/06/12(金) 18:10:16.53 ID:dikmww0r.net
CASIO GRAPH 90+E (fx-CG50互換?) は、音が鳴るみたいね。
YouTubeでゲームボーイのエミュレーター?が動いてた。
別にゲームがやりたいわけじゃないんだけど、
だんだんとfx-CG50が欲しくなってきた。w

464 :名無しさん@3周年:2020/06/13(土) 12:51:02.05 ID:dXqGJ1A+.net
誰かじゃないか、市販ゲームはゲーム専用機でやるのが一番
多分、作者は移植する過程を楽しむのであって、グラフ電卓でゲームを遊ぶためじゃないだろね
そのエミュレーターを使う第3者もグラフ電卓で動かしてる事に満足してるだけかも

465 :名無しさん@3周年:2020/06/13(土) 18:58:26 ID:t64/9xhC.net
もちろんそうですよ
エミュレーターはロマンです

466 :名無しさん@3周年:2020/06/14(日) 17:28:37 ID:nmi/GwSf.net
自分で書いたプログラムで機能を拡張できるというところに惹かれる
ハードウエアも制御できるともっと良いんだけどね
それはポケコンになっちゃうのかな

467 :名無しさん@3周年:2020/06/14(日) 22:08:27 ID:J2fTeR4d.net
それなら、TI84+CE用にマウスロボットやMicroPythonシングルボードユニットがある
どちらも日本では入手困難だけど

外部機器制御なら、パイボードやラズパイつかうしかないねえ

468 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 00:53:21.78 ID:MyEMwT5T.net
>>462

469 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 00:58:31.46 ID:MyEMwT5T.net
ミスった悪い

>>462
完全に同意
>>460-461は「ロマン」「趣味」「遊び」の概念をいずれも理解してないんじゃないだろうか
こっちは楽しんでやってるんだから一々マジレスしないでくれ
総合スレで表計算にマジレスしてた人と何となく主張が似てるが、もし同一人物ならそういう書き込みは本当にやめてくれないか

470 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 08:43:04.42 ID:5cGPc33x.net
プログラミングを楽しむって意味なら、関数電卓使う人達は少数派だろうね
androidスマホならTasker、iOSならショートカットでプログラミング楽しむひと多い
実用性もあるから、趣味と実益兼ねた素晴らしい遊び

471 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 12:22:10.37 ID:MyEMwT5T.net
そもそもここは「遊ぶ」スレッドだしな
>>450-451みたいな考え方があるのは理解出来るが、そちらもここは「遊ぶ」スレッドであることを理解して欲しい

472 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 12:25:36.53 ID:MyEMwT5T.net
>>471
アンカーミス
>>460-461

473 :455:2020/06/16(火) 13:12:38.42 ID:KxBzDHIs.net
グーグル先生に聞いたら、
Lbl Goto
はメモリーリークするから使うな
While End か
Repeat End
を使え、とのこと

天下のTIでそんなことがあるのかな〜
と疑いながら、以下にしてみたら動いた
20000分割でも(遅いけど)結果は出た

Radian
Input "BUNKATUSU?",A
0→B
0→C
0→D
0→M
5/A→B
While (A-C-1)≧0
B※C→D
(4※D+80)※B+M→M
C+1→C
End
Disp M

474 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 21:42:19.15 ID:TkIy+z80.net
もしかしてアスタリスク知らんの?

475 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 22:13:10.22 ID:zK6tfGjf.net
〇〇
)*(

476 :455:2020/06/16(火) 22:20:20.99 ID:8ejzhpZl.net
あら?
こめ を変換したものが掛け算マークだと
思ってたんですがそうではないようで

477 :名無しさん@3周年:2020/06/16(火) 22:26:48.91 ID:zK6tfGjf.net
  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

478 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 02:05:02.30 ID:3+S5uayp.net
テスト
×÷
+-


479 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 06:24:07 ID:89j8MI1u.net
テスト
*

480 :名無しさん@3周年:2020/06/17(水) 07:50:03 ID:5M6Ornmi.net
※間違いは初めて見た
エックスならよく見るが

481 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 00:20:49.22 ID:Su5r5n9B.net
まあ日本では確かに利用頻度の少ない記号だし、見慣れないなら間違えてもしゃーないな

482 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 00:59:10.34 ID:BIg8yFNc.net
*を知らない奴がプログラム電卓を使うのか……。
*は電話機にすらあるのだが……。
xを掛け算記号として使うのは文章中では割と普通にある

483 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 05:06:51.31 ID:SdiTzmPX.net
小文字や大文字のXは、レジスタXと混同するからテキストに書き起こす時は×や*で代用するかな
プログラマブル関数電卓でも実際に"×"記号使ってるしね
機種により、省略や"・"を使ったのはあるけど
NumWorksは"・"だね

484 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 05:51:44 ID:+HuJ/lvN.net
AST レベルでは乗法は乗法であって、乗法をプリントした結果が x . * ❌ どれになろうが関係無いけどな。

485 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 06:19:01 ID:BIg8yFNc.net
乗算記号として "*" (アスタリスク)を使うのはコンピュータープログラミングに特有のものらしい。
数学で乗算記号に "*" が使われることはなく、 "×" または "・" が使われ、省略されることもある(欧州では "×" は使われない)。
FORTRAN が設計されたときキーパンチャーに "×" がなかったために "*" で代用された。
同様に除算記号 "÷" もなかったので "/" が使われたが、こちらは数学でも a/b のように使われる。
英文テキスト中では乗算記号の代用として "X" や "x" (エックス)が使われることが多い。
電話機の左下のキーは本来スターマークでありアスタリスクではないが、スマートフォンではアスタリスクが入力されるようになっていることが多い。

486 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 08:06:36 ID:XfZQGvAH.net
https://i.imgur.com/KbQFp79.jpg
井桁はシャープしか呼び名ないのかな

487 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 08:18:02 ID:Nkiqy5TF.net
ナンバー

488 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 10:23:33.88 ID:Xt9SoTGu.net
クロスハッチ知らんの?

489 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 10:27:56.94 ID:WrTnuB0p.net
# ハッシュ、 スクエア
* アスタリスク、 スター

490 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 10:54:24.72 ID:5BdGRDmn.net
>>486
番号記号はシャープではない。
文字コードも別。

491 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 14:10:15 ID:SdiTzmPX.net
「みつばちハッチ」なら知ってる

492 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 17:40:18.21 ID:XfZQGvAH.net
ほとんどの自動応答はイチシャープをとか言うけどね

493 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 17:42:00.31 ID:dvYM2UJS.net
シャープって呼称が定着してるからだろうね

494 :名無しさん@3周年:2020/06/18(木) 19:19:57 ID:Xt9SoTGu.net
>>491
タイトルは「みなしごハッチ」なんだよね・・

495 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 01:36:22.95 ID:9lyZTKSi.net
そもそも人間に見分けのつかないものに別の文字コードを割り当ててしまった時点で破綻してると思う。
これは際限がないので、 "-" のように見えるものでも文字コードが何十通りもあるようになり、フィッシングに使われたり、プロ文字コード市民が謝罪と賠償を請求してくるようになる。

496 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 07:09:46.13 ID:tjl/nUOw.net
コピペ防止のためにわざとそういうのを混ぜ込んでいるサイトあるな

497 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 12:44:28.29 ID:/Ef4Hg08.net
>>495
日本語の文字コードは混乱しているからねえ
特にマイクロソフトがEUCの団体と関係が悪くてSJISを採用したのが最悪だった

498 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 12:57:25.66 ID:RJTji0oK.net
バックスラッシュに円記号をマップしたの許せないな

499 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 13:18:00.16 ID:/Ef4Hg08.net
>>498
どうしてああなったのかねえ?

500 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 13:46:23.40 ID:9lyZTKSi.net
もともとASCIIコードの何か所かが国際化のために変えられる符号位置とされていて、バックスラッシュがそこに割り当てられてたからでしょ。
日本では円記号になり、韓国ではウォン記号になった。

501 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 19:03:48 ID:ds8WbJVC.net
>>499
単純に日本社会でバックスラッシュの使い道なかったからじゃない?
バックスラッシュは差集合の代わりに使われてたとwikiにあるから、本来は別の目的の為なんだろう
IBMがナチ党に納品してた統計計算機で使われてたのかな?

ディレクトリの区切りが差集合記号だとおかしな事にならないかな?
その意味では部分集合の記号(Uを半時計回りに90度横倒しにしたもの)を使うべき

502 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 19:19:51 ID:5Ao/bg9C.net
バックスラッシュは、もともとセントのマークだったところからcが取れて、
バックスラッシュだけ残ったって、じっちゃんが言ってた

503 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 19:33:20 ID:SIAmSw6J.net
結局は限られた文字コードをどんな文字に割り当てるかという問題。
そしてUSはもちろんそんなことおかまいなしに使うから、置き換わる文字が出てくるのはしょうがない。

504 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 19:44:57 ID:RJTji0oK.net
じゃあCがエスケープ記号にしたりMSがディレクトリパスデリミタにしたのを許せないな

505 :名無しさん@3周年:2020/06/19(金) 19:52:51 ID:ds8WbJVC.net
>>502
それが現在はピリオドへ変化したわけ?
またはアンダーライン付き

506 :名無しさん@3周年:2020/06/20(土) 15:52:38.07 ID:3eqoQUnL.net
TI83/84でアセンブラ使えないように米国教育委員会がTI社へ要求してるそうだ
多くのゲームプログラムがアセンブラやCで書かれている為なんだろう
現在 OS5.4なんだけど、5.5でASM関数使用不可になる恐れあるらしい

OS5.4.0でもAsm84CEPrgmが使えないようにカタログ上で打ち消し線が引かれてる・・

507 :名無しさん@3周年:2020/06/20(土) 18:09:40 ID:GAC0NELY.net
>>506
教育委員会がバカなのは日本だけじゃないのか…

508 :名無しさん@3周年:2020/06/20(土) 18:26:24 ID:3eqoQUnL.net
TI84用Game Boyエミュレーターあるし、TI-BASICコンパイラ(本体だけで実行)まであるから、ゲーム作り盛んなんだろうね
学校や家でも勉強してるフリしつつゲーム三昧
教師や親を騙す悪ガキ沢山いるんだなw

clearキー押すだけで、ゲーム即終了テキスト画面へ復帰できるから完璧
グラフィック画面に切り替えても初期化されたグラフ表示されるので痕跡残さない
たとえ、メモリクリアされても保護機能付き

TI84+CE用NumWorks関数電卓エミュレーターもあるんだね

509 :名無しさん@3周年:2020/06/20(土) 20:01:26 ID:EkX1G94Y.net
>>506
どうせ改造ファームウェアが流通しそうな悪寒

510 :名無しさん@3周年:2020/06/20(土) 23:45:46.93 ID:3eqoQUnL.net
純正以外のファイルマネージャーが幾つもあるから
また、抜け道探し出してマシン語読み込ます手法考えついたりしてる
HP41シリーズでも合成的プログラミング編み出したり
fx-CG50も内蔵漢字フォントとひらカナフォントをインストールして、コメントの日本語化やってたりしてるね
fx-CG50は標準では時刻を扱えないけど、CPU内蔵のRTC使って時刻表示するツールをユーザーが開発

511 :名無しさん@3周年:2020/07/19(日) 18:32:49 ID:29djZqit.net
保守

512 :名無しさん@3周年:2020/07/19(日) 22:40:58.34 ID:v0Qqplwf.net
>>511
保守乙

513 :名無しさん@3周年:2020/07/21(火) 16:21:58 ID:2bnBcFv2.net
関数電卓総合スレッドにfx-3650p使ってる人いたけど3650pってスペックどんなもんなんだ

514 :名無しさん@3周年:2020/07/21(火) 20:53:32 ID:Y/1I7CdK.net
ググるなりアマゾンで買うなりすれば?

515 :名無しさん@3周年:2020/07/21(火) 23:35:46 ID:2bnBcFv2.net
プログラム保存領域は360バイトか
値段の違いを考慮しても、こっちより5800p選んだ方が色々捗りそうなもんだけどな
https://en.wikipedia.org/wiki/Casio_fx-3650P

516 :名無しさん@3周年:2020/07/22(水) 17:10:23 ID:iTJEF+DB.net
":"で一行に繋げてプログラムを組むので
簡単なものしか作れないよ?
ループはGotoループだけだし
FX-602P時代の命令に近い感じ
"="が不要なだけ
5800PやCG50とは異質だね

517 :名無しさん@3周年:2020/09/25(金) 22:58:11.15 ID:GBWX999e.net
HP Primeって、新型は出ないの?
TI Nspireを持ってるけど、3Dグラフを
回転させたい時とかまどろっこしいんだよね
新しいの出たら買ってもいいかなと
(米尼から買うつもり)

518 :名無しさん@3周年:2020/09/26(土) 00:57:32.45 ID:F23vrix8.net
電源が入らないFX-602Pがある。
どうしようか。

519 :名無しさん@3周年:2020/09/29(火) 02:01:07.83 ID:paFVFIyd.net
>>517
HP Prime G2というものが出ているけど?

520 :名無しさん@3周年:2020/09/29(火) 16:09:59.17 ID:ZsKDT0Vn.net
>>517
アルファベットキーのAボタン押せば自動回転すると思うけど試してみた?

521 :名無しさん@3周年:2020/09/29(火) 16:10:40.06 ID:ZsKDT0Vn.net
AキーってのはNspireの話な

522 :517:2020/09/29(火) 23:43:31.54 ID:hRxGn9im.net
Primeって、今調べたら2013年デビューなんだね
(G2は単に高速版)
どうせ買うなら新型が欲しいなぁ
こういう電卓のモデルチェンジは何年ごとなんだろ

Aボタンのことは知らなかったけど、
やりたいのはスマホみたいに画面に触って
おもいどうりに動かしたいということ
(動かそうとしてつい触っちゃう)

523 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 09:36:15.92 ID:o6+AMzJC.net
>>522
> やりたいのはスマホみたいに画面に触って
> おもいどうりに動かしたいということ
> (動かそうとしてつい触っちゃう)

その程度の事なら今のPrimeで普通にできるんだが。

524 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 14:47:02.64 ID:MEWsWm8m.net
まあPrimeはタッチパネルモデルだしな

525 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 17:06:12.20 ID:Xsvb+L5x.net
次のモデル、Bluetoothキーボードで
入力できたらいいな

同じ機種間ならプログラム等を
無線でやり取りもしたい
と思ったが、試験で不正する奴でるか

526 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 20:57:31.51 ID:MEWsWm8m.net
Prime G2注文してみたけどいつ届くんだろう
忙しいから届いてもしばらくはいじれそうにないが...

527 :名無しさん@3周年:2020/11/06(金) 09:32:32.67 ID:AL6RHqzK.net
むむ?しばらく公式見てない内に
TI84+CEのOS Verが5.6にアップデートされてた・・

528 :名無しさん@3周年:2020/11/06(金) 10:10:37.52 ID:AL6RHqzK.net
続報
TI84+CE OS 5.6.0のバンドルapp一覧に・・
Pythonが!!
https://i.imgur.com/8nf8N3Y.jpg
だがしかし!
https://i.imgur.com/qyeTmJP.png
ぬか喜び
多分、専用外付けシングルボードに対応させる為なのかな

TI-Nspireなら、本体でPythonを動かせるんだけどね

529 :名無しさん@3周年:2020/11/08(日) 23:37:45.73 ID:QDyNuRIl.net
なんか、TI84+CE-T Python Editionなる新製品でPythonが実行できるみたい
CPUはZ80系のままなんだろうか
8bitでPython走るのはこれだけっぽいな


米アマゾンで$114
fx-CG50と同じ価格帯

530 :名無しさん@3周年:2021/01/23(土) 15:38:43.44 ID:/XpW8QjB.net
1月12日に米アマゾンで注文したfx-CG50がさっき届いた
これ一つだったおかげか追加の税金とか無し

531 :名無しさん@3周年:2021/01/23(土) 15:43:48.12 ID:/XpW8QjB.net
kyashで決済してしまい不覚にも海外手数料3%を取られたけど総額で9877円でした
revolutで上手く払えば9500円くらいで済んだと思う

532 :名無しさん@3周年:2021/01/27(水) 14:46:01.97 ID:7bxorVx+.net
クレジットカードの為替レートでの差額と
PayPalでの為替レート差額で二重取り(取られ)される事は良くある。

533 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 11:54:22.43 ID:zk8qQXPi.net
電卓スレあったけど関数電卓スレないんか

534 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 12:00:49.08 ID:4knu4XE8.net
>>533
関数電卓総合スレッドその11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1608043629/

535 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 12:36:20.84 ID:t9dGXH2D.net
>>533
元々ここがデジタルモノ板の関数電卓スレッドだった。
しかし、理系板の連中が強情に反対してここがプログラマブル電卓のスレッドになった。

536 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 14:06:28.17 ID:zk8qQXPi.net
>>534
ありがとうレスしてきた

537 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 14:07:05.11 ID:zk8qQXPi.net
>>535
FX-603Pはこっちに書く感じか

538 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 14:40:32.75 ID:kkOhed0J.net
>>537
と言うよりは電卓のプログラミングのことを書く感じ

539 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 16:43:08.05 ID:Co0M2t+G.net
関数電卓スレも理系板じゃなくてここにあった方がいいと思うんだけどな
今の理系板が対象にしてる話題とはジャンルが全然違うのに

540 :名無しさん@3周年:2021/03/13(土) 16:44:04.83 ID:Co0M2t+G.net
>>537
別にここでも関数電卓スレでもいいと思う
ただ、ここは電卓のプログラミングの話題専用という違いがある

541 :名無しさん@3周年:2021/03/15(月) 04:48:53.62 ID:eXIPH6lY.net
Arduinoで電卓チップをプログラミングするのは
ここですか

542 :名無しさん@3周年:2021/03/15(月) 10:39:10.08 ID:osMQIrBA.net
>>541
いずれにしてもここではないと思うけど、「Arduinoで電卓チップをプログラミング」ってどういうこと? Arduinoで電卓を作りたいってこと?

543 :名無しさん@3周年:2021/03/15(月) 23:29:00.68 ID:4wbo5OX+.net
電卓「で」プログラムを組むのはここ
電卓「の」プログラムを組む話題はここじゃない

544 :名無しさん@3周年:2021/03/16(火) 07:10:56.43 ID:Y/v1Q7Vp.net
プログラム電卓を作ったら
ここに写真を載せていいよ
見栄えを批評してあげる

545 :名無しさん@3周年:2021/03/16(火) 07:33:12.37 ID:cNPJTuKS.net
>>541
hpの納豆作るんか?

546 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 11:22:08.48 ID:33rItRbZ.net
RATECAPUTER ラテカピュータ を動かしてみた
https://youtu.be/hGEcoYtPthM

まだ動作するラテカピュータがあるとは・・・

547 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 12:31:49.53 ID:HV5pxsUL.net
そいやラジカセって流行ったよね一時期
テレビまで合体させれたのは見た事あるけれど
さらにコンピュータを組み込んだものまであったとは知らなかった

548 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 12:39:19.20 ID:33rItRbZ.net
>>547
ラテカピユータは製造台数200台の幻の製品

549 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 13:54:29.55 ID:YchQdtBD.net
RPN電卓のスレ落ちちゃった
誰か立ててくれ

550 :名無しさん@3周年:2021/05/04(火) 10:20:08.65 ID:jb378WNL.net
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★25段
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1620091111/

551 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 16:20:18.08 ID:5pUk0ZGp.net
TI-84 plus CEファミリー情報
USBで外付けシングルボードつけたTI-84 plus CE-T Python EditionというPythonを編集実行するものがあったが
新たなに最近、新製品が登場
TI-84 PLUS CE Pythonが本体カラー10色展開で新発売
TI-84+CEは8bit CPUなんだけど、この新製品はCPUを16bit化したのか8bitのままで、シングルボードを内蔵式に変えたのかは不明
また、販売ルートも教育機関向けの様で米国Amazonでも販売してない
TI84+CE Python用ガイドブックは公式からダウンロード可能

OS最新版は、5.6.3

552 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 16:59:13.74 ID:o5YZDOPV.net
>>551
TI-84 Plus CE-T Python Edition
https://education.ti.com/en-gb/products/calculators/graphing-calculators/ti-84-plus-ce-t-python

外付けシングルボードってどれよ?

553 :名無しさん@3周年:2021/07/14(水) 20:36:13.44 ID:C3+BXefy.net
スマホPythonで間に合ってます

554 :名無しさん@3周年:2021/07/16(金) 11:27:49.60 ID:UTmHBxkT.net
学校教育用だからね
スマホだと学校が許さないんじゃない?
複数のTI-84 Plus CEを一度にリード/ライトするデバイスあるから、教師も管理しやすいんだろう

そのデバイス使うと、書き込み禁止属性のゲームプログラムも消去されちゃうのかな?
パックマンのクローンは良く出来てるからなあ

555 :名無しさん@3周年:2021/09/03(金) 22:04:15.17 ID:EGl576Tz.net
うお、15年程行方不明だったFX603Pが出てきた
電池交換したら問題なく動いたが30年ものなんだよな、感慨深い
週末遊ぼう

556 :名無しさん@3周年:2021/09/04(土) 04:36:43.03 ID:9EWPRxz9.net
おめでとう

557 :名無しさん@3周年:2021/09/06(月) 16:03:56.64 ID:YTFcHB1e.net
いいな〜[´・ω・`]

558 :名無しさん@3周年:2021/09/24(金) 18:50:34.93 ID:fFy3Ogbg.net
HP39GIIってのが中華で\4000以下でうってるのね。グラフ電卓がこの値段ってとても安く感じる。
RPN非搭載だし、モノクロだし、プログラムはPPLなんだけど、おもちゃ的にはアリなのかもしれない。

559 :名無しさん@3周年:2021/10/22(金) 18:01:54.60 ID:Mvhrb6ke.net
fx-cg50の更新が1年以上途絶えた
pythonの改善もこれまでか

560 :名無しさん@3周年:2021/10/23(土) 11:02:34.56 ID:BoLA5rZF.net
新型降臨に期待[´・ω・`]

561 :名無しさん@3周年:2021/10/23(土) 11:18:16.87 ID:0vMaAFLP.net
CASIOにヤル気感じられん

562 :名無しさん@3周年:2021/10/23(土) 11:54:41.58 ID:tYMcpHDp.net
カシオはコストとかにうるさいからな
グラフィック関数電卓の開発も消費電力がぁ〜とか言ってたし

563 :名無しさん@3周年:2021/10/25(月) 10:55:17.74 ID:AQqKQ7jJ.net
>>559
初心者向けだからじゃない?
数学関数とタートルグラフィック出来れば一応満足できるんではないかと
(CASIOにタートルグラフィックライブラリあったかな)
Scratch言語もタートルグラフィック使って学ぶらしい

だったら、Logo言語使えよ!とは思うが

564 :名無しさん@3周年:2021/10/25(月) 15:45:36.61 ID:DvEocgeU.net
未だにカシオのポケコン使ってるし

565 :名無しさん@3周年:2021/10/25(月) 18:14:01.73 ID:AQqKQ7jJ.net
CASIOのFX系ポケコンってさ、関数多いけど計算速度はやっぱり遅いよね
自分もFX-795Pが完動品として保存してるけど、関数計算はやはり関数電卓使ってるな
DATA BANKのメモを外部記憶みたいな使い方できるからプリンタ無くても少量ならなんとか工夫できるのがいい

566 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 04:55:59.71 ID:PMT3QQ1E.net
インテル入ってる
使ってる

567 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 05:20:00.72 ID:eDW6mjdf.net
インテル株価10%近い爆下げ

568 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 06:30:39.53 ID:qrxzhD61.net
CPUを直接制御できるって間違いなく基礎学習だと思う
エミュレータで味わうのとは違う

Z80や8086が体感できるポケコンを触れる時代に学生でよかった

569 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 11:45:05.22 ID:g5jjmO2R.net
今のCPUは難しいからなあ
特にRISC系だとコンパイラ前提になっているので、アセンブラを直接書くのに向いていない
x86系でも2000命令超えてたような

それにPCだとOS経由しないと何もできないし、アセンブラしたいなら敷居が高い
ポケコンみたいな簡単なハードの方が面白いけど、需要がないんだよね

570 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 14:55:45.67 ID:UJbn7164.net
PCならDOSエミュレーターで86アセンブラー動かすのが良いかもね
今はDOSの頃のゲームを動かせるほど精巧なのが出回っているし

571 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 15:18:44.19 ID:g5jjmO2R.net
エミュレーターだといまいち実感が湧かないというか何というか

572 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 16:08:51.35 ID:9EBHsiGE.net
ARM64をハンドアセンブルして2進トグルスイッチでインプットして走らせたことある?

573 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 21:20:34.71 ID:WbJfqcy7.net
アセンブラならCASLでええやん
CAP-Xでもいいけど

574 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 22:46:50.66 ID:DTwhW87u.net
理系の大学はZ80の高クロックな奴を使って自分でアセンブラかCでOSを自作させるべきだな

575 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 22:50:50.58 ID:TYYTVmBu.net
東大の授業がそれ

576 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 22:51:14.00 ID:TYYTVmBu.net
Z80じゃないけど

577 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 23:16:09.45 ID:s4HV5MtM.net
自分はシャープのPC-1470Uでした
ベーシックしか使わなかったけど
CPUが何系かは忘れた
画面が広いので当時の関数電卓としては統計計算がとても使いやすかった

578 :名無しさん@3周年:2021/10/27(水) 00:42:38.34 ID:0hW6fppd.net
>>574
HP社の関数電卓は4bit CPUが使われていたからZ80でも作れるだろうね
CP/Mは一般人には高すぎた

579 :名無しさん@3周年:2021/10/27(水) 09:28:17.96 ID:AU2SpUsq.net
X86アセンブラやったことあるけど
面倒な入出力は出来合いの命令セットを使ったし
低級言語ってだけで余り機械語の勉強をしたって感じはなかったような
凝ったプログラムを組もうとしたら自分で命令のブロック化とか構造化とかで大変だろうけれどね

580 :名無しさん@3周年:2021/10/28(木) 20:59:03.58 ID:tsSe3K3a.net
>>572
cpuになった気分なら多少。

581 :名無しさん@3周年:2021/11/03(水) 15:56:54.36 ID:jmGNJtEu.net
masmなら構造化マクロがあったし
それは構文が気に入らないから
俺も自作のを公開したことあるけど
簡単に作れる

582 :名無しさん@3周年:2021/11/03(水) 20:18:05.55 ID:K8HqBBYI.net
マクロアセンブラで高級言語のコンパイラを作ろう

583 :名無しさん@3周年:2021/11/03(水) 22:28:06.44 ID:XbQ0r4nG.net
手の込んだマクロだと普通に低級言語コンパイラにならない?

584 :名無しさん@3周年:2021/11/04(木) 03:18:03.36 ID:+/KkTAJy.net
ちょっと無理な感じ。

585 :名無しさん@3周年:2021/11/04(木) 03:18:35.90 ID:+/KkTAJy.net
あっ低級言語か

586 :名無しさん@3周年:2021/11/04(木) 21:24:41.37 ID:yaEYGugi.net
構造化マクロはすごく簡単だけど
数式を機械語に変換するとかは
できないし
このスレ的には使いどころがない

587 :名無しさん@3周年:2021/11/04(木) 23:36:43.74 ID:iQutd8ER.net
数式は逆ポーランド記法でw
つうか、スレ的にFOCAL言語やRPL言語でいいじゃん
というわけで、HP関数電卓でプログラミング

CASIOやTIならアセンブラ使える機種もあるし、有志が電卓用コンパイラも作ってるようだから

588 :名無しさん@3周年:2021/12/03(金) 10:09:18.88 ID:Sy+FoBrQ.net
TIはわかるけど、今、CASIOでアセンブラ使えるのなんかあるんだっけ?

589 :名無しさん@3周年:2021/12/03(金) 18:25:27.59 ID:kTInu1sa.net
CASLさえない

590 :名無しさん@3周年:2021/12/04(土) 15:34:16.60 ID:K0oBFySr.net
fx-CG50でアセンブラ使ったら?
但し、CPUはSH4A
強化版通称CASIO-BASICのコンパイラ制作はどうなっただろう
マシン語で書かれたユーザープログラムはクロスコンパイラで作られているんだろうけどね
TI84+CEなら、マシン語コード書けたね

591 :名無しさん@3周年:2021/12/04(土) 16:52:27.48 ID:FEeiptwy.net
電卓でプログラミングする必要ってあるの?
計算を自動化してくれれば、十分だと思うけど

592 :名無しさん@3周年:2021/12/04(土) 19:30:20.70 ID:3JsLUqB4.net
必要性じゃなくてノスタルジーなロマンだよ

593 :名無しさん@3周年:2021/12/04(土) 20:16:30.62 ID:BanXS/SY.net
スマホ上のエミュレータやアプリでも
プログラミングはできる(併用してます)けど
なんだかわからないが実機とは違うんだよなぁ
やっぱりぷちぷちボタン押す感覚かなぁ
※感じ方には個人差があります。

594 :名無しさん@3周年:2021/12/04(土) 20:52:09.80 ID:qLQVjESF.net
ソフトウェアじゃなくてハードウェアを手にしたいんだよね

595 :名無しさん@3周年:2021/12/05(日) 05:33:28.42 ID:6Ulciay1.net
道具ではなく目的化したから
不自由な環境でプログラミング楽しむのが目的
15cでプログラミングは苦痛でしかないが、それもまたいい
数レス前に個人で15cエミュレータ実機開発、販売してるひと紹介されたが、アセンブラのニーモニックよろしく液晶上部に表示する親切設計だったね

CASIO FX-501/502Pもプリンタ印刷するとニーモニックが印刷された

ユーザーフラグや三角関数使わないならRAD,GRADインジケータを状態表示に使ったりして不自由さを満喫するプログラミングは楽しい

596 :名無しさん@3周年:2021/12/05(日) 05:36:27.86 ID:6Ulciay1.net
あ、数レス前ってスレチだったね
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★25段
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1620091111/

597 :名無しさん@3周年:2021/12/05(日) 12:34:05.04 ID:JF5S8WAx.net
>>595
マゾ向けかw

PC側で入力してfree42で確認してDM42にコピーする環境になれてしまって
デバイス側でプログラミングはもう無理な体

598 :名無しさん@3周年:2021/12/05(日) 12:52:17.91 ID:2V1bPsc/.net
>>597
Free42のプログラムコピペ機能はガチで便利だよね
最初に気がついた時は感動したw

599 :名無しさん@3周年:2021/12/05(日) 13:47:29.58 ID:6Ulciay1.net
テキスト形式のソースだけでなく
内部メモリ上のファイルをインポートできるのも凄いよね
(中身確かめたことないが、テキストなのか中間コードなのか不明だけど)

スマホの41cxエミュレータの内部ファイルをそのままFree42へダウンロードしても動いた

>>597
TI84+CEでもPCとのファイル転送プログラム上でソースコードの編集が出来るが、スペルミスなくコマンドや関数入力が面倒くさい
カタログから選ぶことも出来るがそれも面倒

600 :名無しさん@3周年:2021/12/05(日) 14:43:40.79 ID:mnzxCyoh.net
本格的なプログラミングはPCでやる方が良いなあ
電卓のプログラミングは計算の自動化のために短いコードを書くだけで十分

601 :名無しさん@3周年:2021/12/25(土) 10:48:06.17 ID:XUk/ABh/.net
確率分布アプリねえ

602 :名無しさん@3周年:2021/12/25(土) 12:47:21.62 ID:7qodAw4n.net
iPad買わずに好きなボールペン使いたいから好きな電卓の利用もよくある。

AppleWatch買わずに好きな腕時計をつけているのと同じ。

603 :名無しさん@3周年:2022/01/07(金) 15:40:05.91 ID:EuWSxZrs.net
電卓ではないけどファミコンのエミュレーター向けに
プログラムしてる
ファミコンのソトで高級言語をつくって
エミュレーターの言語にコンパイルすることをしてる

604 :名無しさん@3周年:2022/05/04(水) 05:28:44 ID:Ptx9lwTK.net
【電卓】計算機の神様【最強】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1623788537/

ここのスレ主っぽい人がすごい

605 :名無しさん@3周年:2022/05/16(月) 21:59:00.55 ID:q2M2DdrH.net
Plus42
ttps://thomasokken.com/plus42/

606 :名無しさん@3周年:2022/07/18(月) 19:20:57.98 ID:bC4bdnNO.net
お年玉で買ったPB100でベーマガやカシオ公式の紙プログラム集をしこしこうって
データレコーダでテープに保存
定番のベーシック命令がシフト後のアルファベットキーで
GOSUBとか打てたりした

607 :名無しさん@3周年:2022/07/18(月) 19:58:11.90 ID:AAmWxZlU.net
俺もナツメ社のPB-100のゲーム本でプログラムを極めたわ

608 :名無しさん@3周年:2022/07/19(火) 22:01:20.37 ID:KOtwRuzA.net
PBシリーズよりもFX系の関数ポケコンの方が色々と面白い
MEMO機能がBASICから制御できて、読込/書き出し/位置変更など出来た
数式記憶でプログラムするまでもない式に代数入力プロンプトで計算できた
PB-1000になると、タッチパネルやRENUMコマンドが使えた。PB-1000Cは情報処理試験対応仮想アセンブラCOMP-X実行環境搭載
FX-9000は小型CRT内蔵したポータブルコンピュータで計測器などからデータ入力に対応した関数強化型倍精度実数BASIC搭載
AI-1000は標準でLISP言語インタプリタ内蔵し、外部ROMでPrologやCを使え、マシン語プログラムに対応
FP-1100は、FX系ポケコンをパーソナルコンピュータ化
倍精度実数やBCD演算で金融面で有利な8bit PC
FP-200は、EPSON HC-20とほぼ同じ大きさのハンドヘルドPCでBASICやマシン語の他に簡易言語CETL搭載

609 :名無しさん@3周年:2022/07/19(火) 22:07:35.72 ID:KOtwRuzA.net
実は当時PB-1000を購入したが外装ケースが壊れ、秋葉原CASIOサービスセンター持ち込みで修理依頼したんだが、受け取った時に外装がPB-1000Cになってた(中身はPB-1000のまま)工場にも倉庫にも予備パーツが無かったらしく、PB1000/C生産中止された影響の模様
ようは殆ど売れず交換パーツもあらゆる所を探してやっとPB-1000Cの外装が見つかったというワケ

610 :名無しさん@3周年:2022/07/20(水) 18:01:09.44 ID:GOakotN6.net
https://luckleo.cocolog-nifty.com/pockecom/VX-4/HTML/fx-870p_manual_jp.html

なつかしいな
マシン語とか工業高校でやったわ

611 :名無しさん@3周年:2022/07/20(水) 19:10:23.43 ID:tPalhmSZ.net
LEAS -$10,S

612 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 06:07:06.81 ID:c4onbdRP.net
2〜3千円ぐらいの白黒電子辞書のハードを流用したポケコンを作って欲しい
安くて教育用に最適なハードだと思うけど、今の時代はアルファベットと片仮名でのプログラミングは却下されちゃうのかな

613 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 10:33:38.19 ID:6JIrUxbx.net
今の工業高校ってZ80とか8255とかやってないのかな

614 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 11:05:18.25 ID:HquxVUyc.net
SWI2
FDB $4001

615 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 13:12:04.92 ID:hx2qytF3.net
長野高専webで紹介されてる写真はPICマイコン?

実践的な実験実習
マイコンによるお料理タイマーと電子さいころ。回路の設計から組み立てはもちろん、マイコン上で動作するプログラムまですべて自分で作ります。
https://www.nagano-nct.ac.jp/course/info/01.php

616 :名無しさん@3周年:2022/09/03(土) 18:19:06.99 ID:Ns9ZPJMf.net
ArTecからラズパイ よりも小型のマッチ箱サイズなパッケージ化されたシングルボードが売られてるよ
Scratch言語に似たフローチャートを組み立てるスクリプトで、Windows XPから転送させる仕組み
これなら、1個400円くらい
GPIOが2系統、USB電源制御、照度センサー、DC電源入出力制御、カラーLED内蔵

電源が取れないトイレ内で照明遅延制御しようとして購入したまでは良かったけど、Macの仮想マシンApp上で動くWindows 10のXPモードではうまくデバイスと接続できず諦めた

デバイスは何故かモノ太郎でも販売してた

617 :名無しさん@3周年:2022/09/04(日) 02:30:49.41 ID:9/PIKVhp.net
シャープのポケコンはマニアたちがマシン語でゲーム作ってプログラムリストが
マイコン月刊誌で投稿されてた
機種ごとに互換無し。お目当てのプログラム1個のためにその雑誌を
買って、入力。なぜ動かん!投稿雑誌の!誤植でしたw

618 :名無しさん@3周年:2022/09/04(日) 05:18:34.69 ID:hU19KnM/.net
>>616
400円!? 安っ!

619 :名無しさん@3周年:2022/09/04(日) 15:44:33.97 ID:Qf4XH8Dh.net
残念だけどワンボードマイコンは色々な種類があるけどポケコンやプログラム電卓の代用にはならない
ノートPCみたいにキーボードやモニタを綺麗にパッケージ化したものでもコレジャナイ感

620 :電波いっぱい:2022/09/04(日) 15:58:23.03 ID:vrH+aJcq.net
>>616
これモノタロウみても出てこないんですけど、もう少し情報ください

621 :名無しさん@3周年:2022/09/05(月) 01:52:24.37 ID:Xo8zXnx+.net
> デバイスは何故かモノ太郎でも販売してた

販売してた = 今は販売していない、なんじゃね?

622 :名無しさん@3周年:2022/09/05(月) 13:32:05.59 ID:vwz3ColW.net
>>620
株式会社アーテック(本社大阪)の公式で、あのビジュアルスクリプトはScratch1.4そのものだった
マッチ箱サイズのは旧製品でカタログからも消えており、在庫限りだったから、400円だったのかもね
以前はモノタロウで10個単位で売られてたりした
モノタロウ、Amazonからも消えちゃってるね

後継機のStuduinoはネズミロボットや扇風機制御の小学生向け理科学習キット
ソーラーパネルとかオプション沢山ある
水素発電キットとか小学生向けとは思えないな
砂鉄粘土はスライムっぽいな

廃盤になったマッチ箱サイズのシングルボード↓
https://i.imgur.com/TxVL3mO.jpg

623 :名無しさん@3周年:2022/09/05(月) 13:45:58.11 ID:vwz3ColW.net
ラズパイ やパイボードを探してたときに見つけたもの
"IN"側がMicro USBで電源も兼ねてたからいいなと思ったけど、Wi-FiやBluetooth使える程、高度なものじゃないから

ラズパイ まだ高値だね
PC-AT互換マザーボードよりも高い

624 :電波いっぱい:2022/09/05(月) 16:59:37.11 ID:7zg+l8z5.net
>>622
情報ありがとう
もう手に入らないのか

625 :名無しさん@3周年:2022/09/05(月) 20:37:07.72 ID:UQsiTLt7.net
PSHS CC,A,B,X,Y
LEAS -2,S
LSRA
RORB
STD ,S
BCC L01
LDA ,X+
STA ,Y+
L01 LDD ,S
CMPD #0
BEQ L02
SUBD #1
STD ,S
LDD ,X++
STD ,Y++
BRA L01
L02 LEAS 2,S
PULS CC,A,B,X,Y,PC

626 :名無しさん@3周年:2022/09/06(火) 07:08:04.91 ID:Lh8B2lDa.net
アセンブリじゃなくて直接マシン語で書けるやつがいた

627 :名無しさん@3周年:2022/09/06(火) 12:48:46.69 ID:xvaTNt7J.net
>>612
プログラミングが義務教育で必修となったから安物の白黒電子辞書は放置プレイだろうけど、お高い電子辞書にはScratchとかPythonとかが実装されるんじゃね?

628 :名無しさん@3周年:2022/09/06(火) 12:49:59.76 ID:UCXVxugB.net
>>625
CMPD #0要らなかったわwww

629 :名無しさん@3周年:2022/09/06(火) 16:58:33.37 ID:xvaTNt7J.net
Z80のNOPが00な事だけは忘れてないぜ!

630 :名無しさん@3周年:2022/09/07(水) 20:48:46.42 ID:6S/vD81O.net
>>626
若かった時は、ミニコンのスイッチレジスタからブートストラップローダーを手動で入力して華麗に立ち上げたもんじゃよ。(遠い目)

631 :名無しさん@3周年:2022/09/08(木) 17:24:04.31 ID:fwPnSL7N.net
今はスマホ/タブレット&BTキーボードで華麗にプログラミング?

632 :名無しさん@3周年:2022/09/09(金) 13:10:20.99 ID:YoyJj32o.net
世界初のミニコンPDP-8復刻版発売されてたよね
エミュレータもiPadOS用appであったような

肝心のタイパー実機が無いから紙テープ使えないし、カードリーダーもなく、FORTRANコンパイラも使えないが
USB接続でPCをタイパー代わりに出来たはず

卒業した高校には既に科学博物館入りしてたHITAC 10が現役で動いてたし、タイパーでプログラミング。保存は紙テープ。穿孔されたパターンから文字を読み取るのが普通に出来るようになるもんだなあと感心してたね
テープが切れた時の補修道具も使ったな
当時、マシン語の存在知らないからFORTRANでやってたよ

633 :名無しさん@3周年:2022/09/09(金) 13:26:58.02 ID:+SoL7le4.net
>>629
6809のNOPは$12。
BRN (branch never)は$21。
LBRN (long branch never)は$1021。

634 :名無しさん@3周年:2022/09/09(金) 13:54:01.78 ID:+nqgiAUt.net
お前らはPC-8001ミニ買ったの?
俺は原寸大じゃないからスルーした。X68000ミニも華麗にスルーするよ。

635 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 00:14:58.51 ID:hF/VH20/.net
流石にその時代のプログラムをセーブしたカセットテープ捨てただろう

自分はマイナーな日立ベーシックマスター(L2)だけどね
完動実機も箱詰めで保存してるし、PC-9801UX21も大切に保管してる
日立のMSXは捨てたかも

636 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 00:29:14.83 ID:L7vrM5+W.net
シャープX1G本体とセーブしたカセットテープは押し入れの奥に突っ込んだままだ
専用モニターとFDドライブが欲しかったけど高くて手が出せなかった…

637 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 01:21:24.85 ID:n3AcsS1a.net
日立のS1を中古で買って使っていた。
メモリマッピングを4KBごとに変えられるので、スタック領域にVRAMを割り当てるとSスタックが常に書き換わっているのが画面で見えた。
当然グラフィック画面をクリアすると暴走するw

638 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 06:16:34.72 ID:2AZtXSPu.net
>>633
68系って0xとかh使ってなかった?

639 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 11:36:50.39 ID:iJwNA7/a.net
昔のPC
https://kizuna.5ch.net/i4004/

640 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 13:00:14.33 ID:n3AcsS1a.net
>>638
6809のモトローラのアセンブラ表記は$を使っていた

641 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 17:35:02.06 ID:hF/VH20/.net
6800と6809は全く違うからなあ

日立BM L2で手探りで6800マシン語習得しようと頑張った(けど参考書なく断念)後にZ-80のマシン語仕様みて、レジスタが沢山ある!と感動したな

BMマニュアルのオマケページにマシン語モニタの使い方とニーモニック対象表と簡単な作例載ってる程度で素人には習得不可能だと思う。本屋にも6800の解説本売ってなかったし
作成例にリアルタイムのタイプ文字取得サブルーチンコールが載ってた(搭載BASICにINKEY$関数無し)が使い方分からず。アキバ日立Gainで聞いてもBMは部門違いで知らないと言われた。PC-8001やTK-80ならNEC Bit-inでサポートしてくれるから羨ましいね

642 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 18:45:24.79 ID:n3AcsS1a.net
>>641
初めて触れた頃には既に6809があったので、6800についてはよく知らない。
6809に関しては後で考えるとCQ出版社のマイコンピュータ「完全理解6809のすべて」と、やはりCQ出版社からモトローラが出していた「MC6809-MC6809Eマイクロプロセッサプログラミングマニュアル」の2冊だけあれば理解できたと思う。
後者はモトローラが各命令の解説をしている本なのでちゃんとしていて当然だが、前者は大変な力作だと思う。
ただし6809をMB-S1で使うにあたっては当然MB-S1に関する知識も必要となり、工学社のI/O別冊「S1活用研究」は必須というか、これがないと話にならなかった(あればわかるという意味ではないが)。
MB-S1のマニュアルだけでは不可能というか、そもそも6809について何も書かれていなかったという方が正しい。

643 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 19:33:35.56 ID:n3AcsS1a.net
6800にはインデックスレジスタが1本(X)しかなく、これが6800を使いにくいものにしていた。
このため6809ではYインデックスレジスタとUスタックポインタを追加、そして6800にも存在していたXインデックスレジスタとSスタックポインタ、PCプログラムカウンタを合わせたX, Y, U, S, PCがすべてアドレシングに使えるようになり、劇的に改善された。

644 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 20:52:23.88 ID:hF/VH20/.net
>>642
S1って、名機と言われたベーシックマスターL3(mark II)の後の世代だから、6809関連書籍も多いのは当然だね

ベーシックマスターLevel 2当時、デジタルカセットテープ装置(MT並みに使えたらしい)がBM本体価格と同じ値段で売られてたし、3.5インチFDDも売られてが、高嶺の花(FLEX動かすためっぽい)
あの頃はFLEXやOS/9、CP/Mは殺人的価格だったからアマチュアには導入しにくかったね
後にPC-8801無印(中古15,000円)、FDD(中古3万)で友人からCP/M(コピー)を分けてもらった
色々な言語がついてた

645 :名無しさん@3周年:2022/09/10(土) 20:54:12.05 ID:hF/VH20/.net
3.5インチではなく、5.25インチ

646 :名無しさん@3周年:2022/09/11(日) 13:09:15.61 ID:jHbYsgW4.net
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1624078918/

647 :名無しさん@3周年:2022/09/11(日) 22:08:32.67 ID:3kIHpcsj.net
HP35sのCPU8502は6510の改良版
6510は6502の改良版
TI84+CEはeZ80
fx-CG50はSH-4A
(SEGA ドリームキャストもSH-4搭載)

648 :名無しさん@3周年:2022/09/18(日) 17:21:39.37 ID:9ZqSHVfL.net
BM L2の頃はカセットデータレコーダーも高精度のものでないとちゃんと読めなかったのではないかな。
録再で速度偏差があるとタイミングがズレていくのでエラーになる。
後に再生される周波数から速度偏差を補正するようになり、安物の(というか普通の)レコーダーも使えるようになった。

649 :名無しさん@3周年:2022/09/19(月) 18:24:32.42 ID:X4R3SSba.net
転送速度が300ボーなので
時間がゆっくり流れる時代だった

650 :名無しさん@3周年:2022/09/20(火) 21:58:08.48 ID:prDfQomt.net
オアシスポケットでawk走らせて人がいたような

651 :名無しさん@3周年:2022/09/20(火) 23:36:14.38 ID:+JH2gYP6.net
オアシス30AFIIIでviやMS-DOS汎用のASCIIのTools32を使ってたし、日本語awkも

652 :名無しさん@3周年:2022/09/21(水) 10:12:30.30 ID:fdIa1Xe6.net
ネットブックで我慢しる!

653 :名無しさん@3周年:2022/09/21(水) 21:42:22.53 ID:+093DqA/.net
シャープポケコン全盛期は、
雑誌の紙プログラムで
マシン語ゲームで
本来用意されてない文字やら
1ドットスクロールとか
ブザーの音階をいじって
クラッシック奏でるとか
凄かった、
オールベーシックだと4bitにかかわらずカシオのポケコンの方が速かったが、

654 :名無しさん@3周年:2022/09/21(水) 22:47:46.89 ID:rw9N4wvB.net
オアポケ上でJGAWKでプレーンテキストを1行野郎で編集してたな
その人

655 :名無しさん@3周年:2022/09/21(水) 23:08:26.33 ID:4EESkpiC.net
文章の書き方を教わらなかったのか…

656 :名無しさん@3周年:2022/09/22(木) 15:36:30.40 ID:+LwaqTZr.net
ブザーで音声合成という凄いことやってた人いたね
ベーシックマスターL2に音声データを16進数で打ち込むのに5時間かかったな
再生するも物凄いダミ声w

657 :名無しさん@3周年:2022/10/05(水) 21:12:46.46 ID:oJuVqZC4.net
実機エミュレーターではないオリジナルの電卓Appでプログラミングできるのがある
Macintosh Plusの漢字Talk時代からあるらしいPCalc
ループ構文ないが、IF文はある
ユーザ関数や定数を定義できる
演算方式も演算子中置式と後置式を選べる

658 :名無しさん@3周年:2023/02/11(土) 22:26:39.04 ID:Gc35UP3/.net
>>653
懐かしいな
PC-1350に雑誌からマシン語打ち込んで
ギガンテス(うろ覚え)で遊んでた

659 :名無しさん@3周年:2023/02/12(日) 02:10:02.62 ID:zOYLKNaH.net
8bitパソコン時代の初期のカセットテープI/Fは簡単な回路で無理矢理セーブロードしていたのでエラーが多かった。
安価なデータレコーダーは基本的にオーディオ用レコーダーと同じものだった。
エラーの主な原因は速度偏差やドロップアウトだったと思う。
後にテープに記録されている信号からクロック(タイミング)を再生するようになり、速度偏差に対する許容度が上がった。
やや高級なデータレコーダーはデータ記録専用に設計されており、正弦波を歪まずに再生する意味がないので録音バイアスはなかったかもしれない。
再生回路も正弦波を出力する意味がなく、波形整形して矩形波を出力してきた。

660 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 08:29:12.06 ID:m57dO/f8.net
クリスマスなのに俺にあったかいのは便座だけ

661 :名無しさん@3周年:2023/03/18(土) 17:50:26.69 ID:9KKzGzSf.net
>>660
今3月なのにクリスマス!?
旧暦かなにかです?

662 :名無しさん@3周年:2023/04/03(月) 19:01:47.09 ID:KT30vOnM.net
>>659
昔、ラジオ局のニッポン放送がセーブデータを放送で流す実験してたよ
MSX向けで実行させて表示されたメッセージを応募すればプレゼント貰えた

カセットに録音して、問題なく実行出来たけどピーガガガ音がラジオから聞こえたのは衝撃的だったな

663 :名無しさん@3周年:2023/04/04(火) 00:07:59.64 ID:ZGiLw1JU.net
>>662
そういう実験、TBSラジオでもやってた。エプソンのHC-20だった気がする

664 :名無しさん@3周年:2023/05/17(水) 17:43:10.84 ID:r6tfHMZn.net
テレビの副音声でデータを流すのもあったし、ソノシートなんてのもあったな。

665 :名無しさん@3周年:2023/08/19(土) 10:16:28.87 ID:wxI9/kxP.net
(;´-ω-`)yヾ ポロ

666 :名無しさん@3周年:2023/08/19(土) 12:19:22.40 ID:TnO5LrqJ.net
>>662
冨田勲のシンセサイザー音楽の中にカセットI/F信号が記録されていてパソコン(パソコンとかパーコンと呼ばれていた時代)につなぐと何かメッセージが表示されるものがあったと思うが、実際に試していないので何が表示されたのかは知らない。

667 :名無しさん@3周年:2023/08/19(土) 13:04:07.22 ID:pbl3/n3I.net
今さらながらNSPIRE CX CAS2買ったった

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★